月別アーカイブ: 10月 2016

神前結婚式

神道の神の前で行われる結婚式。神主は新郎新婦をはじめ、参列している人を幣束で清め、独自の口調で読みあげます。新郎が結婚の誓いをします。

Shinzen kekkonshiki(Shinto wedding)

Wedding ceremony held in front of the deities of Shinto.The Kannushi, a Shinto priest, purifies the attendants with heisoku and recites a celebratory prayer in a distinctive tone. Then the groom reads out the oath of marriage.




『お抹茶であそぶ〜はじめての茶の湯・茶かぶき体験〜』@伊勢丹新宿店本館5階開催のご案内

伊勢丹新宿店本館5階にて、11月3日(木)文化の日に、
「お抹茶であそぶ〜はじめての茶の湯・茶かぶき体験〜」を開催します。

本企画は、伊勢丹大創業祭にあわせ11月2日(水)~8日(火)まで、伊勢丹新宿店にて開催される、女性目線で新しいお茶のある生活を提案する 伊藤園×伊勢丹プロジェクト「わたし流 日本茶スタイル~お茶とワクワクする~」内の1企画として、当社が企画協力するイベントです。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-25-22-49-48
茶禅の竹田理恵さんをお迎えし、まずは、とらやの和菓子をご堪能いただきつつ、入門編として茶道レクチャー&お抹茶を点てる体験を。続いて、あまり体験する機会のない利き茶「茶かぶき」をカジュアルにゲーム感覚でお楽しみいただきます!参加者の皆様にお土産&茶かぶき全問正解者には別途プレゼントも!
14627894_1069320696518432_600777987_n
茶道の基礎を学び日本の伝統文化をより身近に感じていただくとともに、千家の七事式「茶かぶき」をカジュアルに楽しみ様々な種類のお抹茶を味わい「お抹茶であそぶ」を体験していただけたら嬉しく思います。(※写真はイメージです。テーブル・椅子でのご案内となりますので、正座が苦手という方もご安心ください!)

文化の日、伊勢丹新宿店本館5階へ、気軽にお抹茶とお菓子を味わいにいらしてください。
ご参加お待ちしています!
14599865_1069320426518459_699845145_o
<日程> 11月3日(木・祝)
<時間> ①13:00〜14:30 / ②15:00〜16:30
※2回とも同じ内容です。ご都合のよい時間帯をお選びください。
<定員> 各回6名様
<会場> 伊勢丹新宿店本館5階=キッチンダイニング/茶道具
<参加費> 3,500円(税別)
14550835_1067437306706771_386186217_o
<ご予約・お問い合わせ>
ご予約(お申込)は以下お電話番号よりお願い致します。

伊勢丹新宿店本館5階=キッチンダイニング/茶道具
電話番号:03-3225-2660
受付時間:10:30〜20:00
14600564_1067436933373475_1751863494_o
伊藤園×伊勢丹プロジェクト「わたし流 日本茶スタイル~お茶とワクワクする~」では、11月2日(水)〜8日(火)までの1週間、お茶の新しいスタイルを提案する様々な企画をご用意しています。伊藤園×伊勢丹公式instagramのアカウントからもワクワクする情報がご覧いただけます。
img_20161024_160917




江戸の建築文化【神田明神「明神塾」江戸の美と匠の世界】2016年度第5回開催

今年で19年目となる神田明神様の歴史ある文化事業 明神塾 「江戸の美と匠の世界」を学ぶシリーズ企画。今年度第5回「江戸の建築文化」を開催しました! 集英社第3編集部 週刊少年ジャンプ編集担当の山中陽氏をお迎えし、先日惜しまれながら最終話をむかえた「こち亀」絵巻奉納を記念し 「神田明神とこち亀絵巻奉納について」にお話を。
img_20161019_154938
その後 、関係者・参加者の皆様と正式参拝をさせていただき、会場に戻り、第二部スタート。前半は、安藤塾長から 「江戸の建築文化~江戸の林業と防火建築~」 をテーマに。 後半は、ゲストとして NPO法人神田の家 室長の小林加苗氏 をお迎えし、有形文化財神田の家のご紹介を通じ、江戸の建築文化・日本家屋の魅力をお話いただきました。
img_20161019_200030
随所に素晴らしい木材が使われ職人の技が感じられる神田の家の建築、日本の気候にあわせ自然の力を生かした適材適所の日本建築、日本の木の文化の奥深さについて改めて知ることができる貴重な機会となりました。
img_20161019_211835
お集まりくださった皆様、小林様、安藤塾長、神田明神の皆様、ありがとうございました!
img_20161020_000140
次回は11月16日(水)「江戸の祭礼文化」をテーマにゲストとして祭り研究家の山瀬一男氏をおむかえし開催予定です。ご興味のある方、ぜひいらしてください!
▼明神塾 巻之19 江戸の美と匠の世界
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=62
img_20161019_155240




FRaU×MasterCard PRICELESS JAPAN「錦秋を愉しむプライスレスな大茶会」開催のご案内

当社が企画協力するイベント『FRaU × MasterCard® Priceless® Japan 一日限りのスペシャルな体験を錦秋を愉しむプライスレスな大茶会』。
毎度ご案内開始直後にお申込が殺到し締切となる人気のシリーズ企画、本日よりご応募開始となりました。
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-18-19-40-33
紅葉が見頃を迎える12月10日(土)の開催。椿山荘でランチをご堪能いただいた後、一般非公開の邸宅の会場にご案内いたします。その後、「茶道入門」と、貴重な作品を間近で鑑賞していただきながらの「北斎漫画・浮世絵入門」の2種の体験をお楽しみいただきます。

和食・お茶会・浮世絵(北斎)・紅葉…和の魅力がつまった企画。
案内人として当社代表 神森もイベントに参加予定です。

この日、この時、この場でしか体験できないプライスレスな和のプログラム、ご興味のある皆様、ぜひご応募ください。
ご参加お待ちしております!

▼詳細・お申込はこちらから:
http://frau.tokyo/_ct/17001792
https://www.priceless.com/ja-jp/japan/secret-tea-party-2016-JP/offer.html
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-18-19-41-20




『和食と漆器の魅力を味わう会@可不可〜輪島漆器×加賀野菜〜』開催のご案内

可不可Kafuka tokyoで「和食と漆器の魅力を楽しむ会〜輪島漆器×加賀野菜〜」を開催します。
今回は石川県の豊かな食文化・伝統工芸に注目!
1126kafuka2
ゲストとして、輪島の長い伝統をふまえつつ現代の生活で浮かない、モダンでシンプルなデザインの漆器を提案する輪島キリモト代表の桐本 泰一氏、
加賀伝統野菜のひとつ「加賀れんこん」の生産者であり農事組合法人 蓮だより 代表理事の川端崇文氏をお迎えし、
「漆器」×「加賀野菜・加賀れんこん」の魅力についてお話をうかがいつつ、
14689265_1182465855150267_1600721537_o14682176_904617876305857_9133618745853082042_o
加賀野菜・石川県の食材をふんだんに使った本企画限定の可不可のコース料理とともに、手取川をはじめとする石川県の日本酒のマリアージュを着席でじっくりとご堪能いただきます。
14184358_947591102017823_5658986087601712656_n
「器は料理の着物である」は、北大路魯山人の言葉ですが、美しい和の器「漆器」に盛れば「和食」の味わいはより一層深まります。
川端さんがつくった加賀れんこん・可不可の和食を輪島キリモトさんの漆器でお楽しみいただきます。
石川県の豊かな文化・和食と漆器の魅力にふれる特別企画。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

■イベント概要

日時:2016年11月26日(土)
①昼の部 12:00〜(11:30 開場・受付開始)
②夜の部 18:00〜(17:30 開場・受付開始)

※昼・夜2回開催します。(どちらも同じ内容です。)
ご参加いただける場合、コメント欄または個別メッセージにて、
昼の部・夜の部どちらへのご参加を希望されるかお知らせください。

内容:
・加賀野菜・石川県の食材を使った可不可特別コース料理を漆器で
・手取川をはじめとする石川県の日本酒
・輪島キリモト 桐本氏による「漆器」「輪島」の魅力についてのお話
・加賀れんこんの生産者 川端氏による「加賀れんこん」の魅力についてのお話

会場:可不可Kafuka tokyo
 【住所】〒106-0045 東京都港区麻布十番2-7-14 Azabu275 201<地図
 TEL:03-5439-6395
 アクセス:都営大江戸線「麻布十番駅」7番口 徒歩3分

参加費: 12,000円(税別)

■お申込方法
【メールアドレス: info@jtcl.co.jp 】宛に
件名に「11/26 和食と漆器の魅力を味わう会」、本文に「お名前」「メールアドレス」「会社名・団体名」「電話番号」「昼の部・夜の部どちらの参加をご希望されるか」を記載の上、ご連絡ください。

■ゲスト:

【桐本 泰一氏(輪島キリモト代表)】
桐本泰一笑っている写真 
輪島漆器産地にて約二百年以上、七代にわたって、木や漆の仕事に携わっている「輪島キリモト」の現代表。石川県輪島市生まれ。筑波大学芸術専門学群生産デザインコース卒業、コクヨ(株)意匠設計部を経て、87年家業の朴木地業・桐本木工所入社。同年代の職人たちともネットワークを組み、今の暮らしの中で使うことが出来る漆の器、インテリア小物、家具、建築内素材など、現代の暮らしに密着した幅広い創作活動に取り組む。 また、自ら販路拡大に取り組み、東京の三越で「輪島キリモト」を開店。ルイ・ヴィトンと輪島塗がコラボレーションした小物ケースの発売など海外企業との取引も積極的に取り組む。
昨年、前代表から家督を引き継ぎ、商号を「輪島キリモト」として代表に就任。
輪島キリモト
http://kirimoto.net

【川端崇文氏(農事組合法人 蓮だより 代表理事)】
14712938_904617649639213_4310830015885459624_o
金沢市の河北潟干拓地にて加賀野菜の一つである加賀れんこんを3haの圃場で土づくりにこだわり、農薬も一切使用せず生産に取り組んでいる。
28歳の時にサラリーマン生活に窮屈さを覚え、約半年間見よう見まねでれんこん栽培を学び当初は1haを購入し農家として歩み始めた。
現在では、こだわって作ったれんこんの味や特徴である粘りが評価され、地元レストランをはじめ、東京や関西の有名レストランとも直接れんこんを取引きしている。また、加工品も自ら生産しお土産物として県内の駅や都内のアンテナショップで販売している。
http://doronko-farm.com

<可不可kafuka-tokyoについて>

酒、食、空間の設えなどの日本の文化を改めて見直し、掘り下げ世界に発信するために宮下大輔が作ったラボレストラン。生産者の方やモノづくりをなさる方々とそれぞれの手によるモノが集まり、交わり新しいモノが生まれるような’場。
http://kafuka-tokyo.co.jp/

【宮下 大輔氏:「可不可」オーナー。「暗闇坂宮下」顧問。】
2014052310500002.jpg
料理人として厨房に立つ他、子供から大人まで幅広い世代にむけ「和食」の魅力を伝える料理教室・食育活動などを展開。
飲食店の空間作りからフードメニューまで、トータルでコンサルティングを行う、飲食店のトータルプロデューサー。

<お問い合せ先>
ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社
E-mail: info@jtcl.co.jp




講談社『FRaU』11月号にて当社が企画協力・コーディネートをさせてただくイベント「錦秋を愉しむプライスレスな大茶会」についてご紹介いただきました

『FRaU』11月号にて、当社が企画協力・コーディネートをさせてただくイベント「プライスレスな大茶会」(P.184〜185)をご紹介いただいています。
可愛いミッキーとミニーの姿が目をひく『FRaU』11月号の特集は「大人もハマるディズニー 10の理由」。
お時間がある際に、ご覧くださいませ。

▼『FRaU』11月号
http://frau.tokyo/_ct/17001805?o=0
128e3fbff8b9d10e55e30066b5a68886656be14f_xlarge
img_20161013_002115
【FRaU×MasterCard PRICELESS JAPAN 錦秋を愉しむプライスレスな大茶会】
・ホテル椿山荘東京でのランチ会席&トークパーティー
・非公開の和空間をこの日限定で公開し「お茶会」と「北斎入門(浮世絵・北斎漫画など)講座」

和食・お茶会・浮世絵(北斎)・紅葉…和の魅力がつまった企画。
この日、この時、この場でしか体験できないプライスレスな和のプログラム、お申込は10月15日(土)より。
ご興味のある皆様、ぜひご応募ください!

◆日時 :2016年12月10日(土) 11:00開場/16:30終了予定
◆会場 :ホテル椿山荘東京ほか 




「PLAISIR(三越伊勢丹プレジール)」の2016年10月号が発行。当社代表神森の連載「神森真理子の和こよみよみ」今号のテーマは「実りの季節には、彩りのある暮らしを」。

伊勢丹アイカード・三越 M CARD・エムアイカード会員の皆様のための情報誌「PLAISIR(三越伊勢丹プレジール)」の2016年10月号。当社代表神森の連載「神森真理子の和こよみよみ」のテーマは「実りの季節には、彩りのある暮らしを」(P.31)。
img_20161011_180726
img_20161011_180907
他のページでは、深まる秋に「利かせる」アイテム、秋の使える旅小物、秋の食卓、着心地を追究した素肌のようなニットなどの特集が…
よろしければチェックしてみてください!