月別アーカイブ: 6月 2014

【江戸スタイル入門】第3回「江戸の娯楽〜江戸時代の歌舞伎〜」

ジャパントラディショナルカルチャーラボ主催シリーズ企画【江戸スタイル入門】第3回「江戸の娯楽〜江戸時代の歌舞伎〜」を開催しました!ゲストは、日本初の歌舞伎ソムリエであり『歌舞伎鑑賞ガイド』他、歌舞伎関連の多数の執筆・講演活動を展開されあるおくだ健太郎さん。
10402582_278393612333121_6737279413249060083_n-4
江戸時代最も人気のある娯楽であった歌舞伎というエンタテインメントビジネスの裏側、初心者でも歌舞伎が身近に感じられ面白い!みたい!と思わせるようなお話をじっくりうかがうことができました。
10341840_278417162330766_7731860541402792700_n-2

10431437_278417298997419_1324021067218841001_n

10431527_278396182332864_8096649726193733627_n
会場は終止、皆様の笑顔・笑い声・熱気につつまれていました。質問タイムも多くの質問が飛び交い、その後の懇親会もディープなお話を色々うかがうことができ盛り上がりました。
10448252_278421502330332_5331415230887823987_n

10456028_278396018999547_7451487684769204114_n

10487239_278421472330335_6693767865533071416_n

10492530_278397488999400_4598104778554824557_n

10505534_278417442330738_6611198458180713269_n
歌舞伎好きの方はもちろん、歌舞伎をこれまでみたことがない方にも多くご参加いただき、「歌舞伎っておもしろそう」「はじめて歌舞伎をみにいきたいと思った」などの感想をおよせいただきました。これからもハードルが高いと思われがちな日本文化の魅力を、より多くの方に身近に感じていただけるような機会づくりを継続したいと思います。
参加者の皆様、おくださん、かぶきゅーとの皆様、三菱地所様はじめ関係者の皆様、ありがとうございました!

第4回は7月29日(木)「江戸の流行~化粧・髪型・衣裳~」
をテーマに、講師としてポーラ文化研究所 化粧文化チーム研究員であり、
『日本の化粧』『江戸三〇〇年の女性美-化粧と髪型』他、著作、セミナー講演、展覧会など多岐にわたる場で発表している村田孝子先生をお迎えし開催します。お楽しみに!




神田明神「明神塾」第2回「江戸の果物~水菓子と野菜」

神田明神様の文化事業「明神塾」シリーズ企画第2回を開催しました。テーマは「江戸の果物~水菓子と野菜」
CIMG3853
安藤塾長による講座に加え、株式会社千疋屋総本店の大島有志生常務をゲストとしてお迎えし、
千疋屋さん創業の歴史、ここだけの果物の秘話、
江戸~明治~現在にいたるまでの千疋屋さんのビジネス、そしてこれからのことなど…沢山の貴重なお話をうかがいました。
CIMG3879
2代目がビジネスを大きくされ、2代目の奥様のご実家が鰹節問屋さんでそれがご縁で江戸時代に会席料理を確立し、江戸で最も成功した料亭(享保年間創業!)である「八百善」さんに果物を扱っていただくようになった。それが「激安の果物」から「高級路線」への転換点となり幕府御用達で発展したというお話が印象的でした。
他にも、みかん・ぶどう・なし・桃など…江戸時代と現代の果物の比較、現在のフルーツパーラーの前身にあたる「果物食堂」のビジネス展開、のれんわけをした企業様のこと、西郷隆盛さんが千疋屋さんをご贔屓にされており、スイカをよくお届けしていたこと、主力商品の変化、日本における贈答文化など…沢山の興味深いお話をうかがいました。ご参加くださった皆様、大島常務、安藤塾長、神田明神の皆様ありがとうございました!
CIMG3881
神田明神様の歴史ある文化事業「明神塾」に企画協力・司会進行という形で関らせていただけることを光栄に思います。次回は、7月16日(水)「江戸の酒造り~清酒と濁酒」をテーマに、神田明神様にもお酒をお納めしている東京の老舗酒舗「豊島屋本店」吉村社長をゲストにお迎えし、江戸の清酒と濁酒の醸造状況をご紹介します。 単回受講・当日とびいり参加も可能ですので、ご興味のある方は、神田明神様へ、ぜひ足をお運びください!
10402984_277297609109388_8398760391856311443_n
10455678_277297615776054_3504821551147662468_n
▼明神塾 巻之17 江戸食文化と江戸文芸
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=49




現代ビジネス [講談社]、本荘修二さんの連載「明日をつくる女性起業家」に、ジャパントラディショナルカルチャーラボ代表 神森のインタビュー記事を掲載いただきました

現代ビジネス [講談社]、本荘修二さんの連載「明日をつくる女性起業家」に、ジャパントラディショナルカルチャーラボ代表 神森のインタビュー記事を掲載いただきました。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39633

現代ビジネス

仕事・起業・人生について…などお話しております。
お時間ある際に、目を通していただけましたら幸いです。
今後ともジャパントラディショナルカルチャーラボ、そして代表の神森をよろしくお願い致します。

▼神森真理子ジャパントラディショナルカルチャーラボ社長
「日本の文化を通じて人々の生活をより豊かに」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39633
スクリーンショット 2014-06-23 10.12.16




ニューヨーク生活プレス社が発行する「週刊NY生活」の一面に、当社新サービス日本文化を学べる web スクール 「nippon labo」開校についてご紹介いただきました

ニューヨーク生活プレス社が発行する「週刊NY生活」の一面に、当社新サービス いつでもどこでも気軽に 日本文化を学べる web スクール 「nippon labo(ニッポン ラボ)」開校についてご紹介いただきました。
国内のみならず海外在住の日本人の方々にも「nippon labo」について知っていただき、web スクールを体験していただけたら嬉しく思います。今後、海外向けにローカライズしたレッスンも開講予定です。「nippon labo」をよろしくお願い致します。

▼掲載誌
http://www.nyseikatsu.com/editions/494/index.html

nypress

■いつでもどこでも気軽に日本文化を学べる web スクール
【nippon labo (ニッポン ラボ): http://nipponlabo.jp/

■週刊NY生活:http://www.nyseikatsu.com/
アメリカ生活に必要な情報を全て独自取材で届ける日本語無料紙。
ニューヨーク、ニュージャージー、コネチカット州の日系小売店、飲食店、学校などでの設置を中心に地方都市にも設置。NY地区3州、オハイオ、ワシントンDCでは「日本経済新聞」とともに配達。NJとウェストチェスターでは「朝日新聞」にも折込まれます。日本でも紀伊國屋書店東京大手町ビル店で無料配布。有料の郵送定期購読も可能です。




ニッポンのイベント紹介サイト「JAPAN ATTRACTIONS」に「江戸スタイル入門」第4回についてご紹介いただきました

ニッポンのイベント紹介サイト「JAPAN ATTRACTIONS(ジャパンアトラクションズ)」に当社主催企画「江戸スタイル入門」についてご紹介いただきました!ありがとうございます。

第4回 「江戸の流行~化粧・髪型・衣裳~」は7月29日(火)19時〜の開催。女性たちがどのようにお洒落を楽しんだか、浮世絵などから江戸の流行・最新ファッションを探ってみましょう。皆様のご参加お待ちしております!
http://japan-attractions.jp/ja/traditional_performing_arts/edo-style-vol4/

japanattractions_edo4




【江戸スタイル入門】第4回「江戸の流行~化粧・髪型・衣裳~」開催のご案内

シリーズ企画 「江戸スタイル入門」では、町人文化が花開く粋な江戸時代の暮らし、衣食住・娯楽・文化について楽しく学びつつ、現代の社会・生活に生かすことができる江戸の知恵を身につけます。

第4回のテーマは「江戸の流行~化粧・髪型・衣裳~」
江戸時代は、その女性の化粧、髪型、衣裳などを見ると、身分、階級、未婚、既婚、職業などがわかったといいます。色の白いは七難かくす、の諺も生きていました。
女性たちがどのようにお洒落を楽しんだか、浮世絵などから江戸の流行・最新ファッションを探ってみましょう。
新しい発見があるかもしれません。

皆様のご参加お待ちしております!

edostyle4

■概要

「江戸スタイル入門」
〜江戸時代の衣食住・娯楽を知り、江戸の知恵を今に生かそう〜

第4回「江戸の流行~化粧・髪型・衣裳~」

開催日時:2014年7月29日(火)19:00-20:30(18:30開場・受付開始)

※終了後、懇親会を開催予定です。
参加をご希望される方はお申込の際に「懇親会参加」をご選択ください。

場所:「3×3 Labo」(さんさんらぼ)
【住所】東京都千代田区丸の内3-2-3 富士ビル3F 338区
【地図】Google Mapで地図をみる
【アクセス】
 ・JR「有楽町駅」より徒歩2分
 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩1分
 ・東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩1分
 ・都営地下鉄三田線「日比谷駅」より徒歩1分

ゲスト講師:村田孝子 先生

ポーラ文化研究所 化粧文化チーム研究員。主に日本と西洋の化粧史・結髪史を調査し、セミナー講演、展覧会、著作など多岐にわたる場で発表している。

主な著書:『眉の文化史』、『モダン化粧史』、『日本の化粧』共著(ポーラ文化研究所発行)  『結うこころ-日本髪の美しさとその形』編著(ポーラ文化研究所)国立歴史民俗博物館『よそおいの民俗史』論文掲載。『広辞苑』(岩波書店)第五版・「風俗」担当『江戸時代館』、『明治時代館』(小学館)化粧部門『江戸三〇〇年の女性美-化粧と髪型』(青幻舎)『江戸文化の見方』共著(角川学芸出版)。

▼ポーラ文化研究所
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/
▼連載:村田孝子の「お江戸娘のお洒落帖」
http://www.rekishijin.jp/murata_blog/

対象:どなたでもご参加いただけます
定員:50名程度

参加費:3,000円

※当日お待ちいただくことなくスムーズにお席にご案内させていただけるよう、会費の事前振込をお願い致します。お申込いただいた皆様には会費の事前振込のご連絡を別途させていただきます。

<懇親会>

お話終了後、村田先生を囲み、「懇親会」を開催予定です。
ご参加をご希望される場合は、お申込みの際に「懇親会参加希望」の旨、お知らせください。
今回、懇親会はお話終了後、会場を移動し、近くのお店で開催予定です。参加費はお食事・お飲物の実費のみお支払いいただきます。

<今後のテーマ>

本企画は毎月開催するシリーズ企画です。
連続でご参加いただくことで、江戸文化についてより深い知識を得ることができます。今後のテーマは以下を予定しております。

第5回:「江戸の祭り・年中行事」8月21日(木)

主催:ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社
協力:エコッツェリア協会、三菱地所株式会社

■お申込方法
以下お申込フォームに、必要事項を記載の上、ご送信ください。

または、【メールアドレス: info@jtcl.co.jp 】宛に
件名に「7/29 江戸スタイル入門第4回参加希望」、本文に「お名前」「メールアドレス」「会社名・団体名」「電話番号」「懇親会:(参加・欠席)」を記載の上、ご連絡ください。

[contact-form][contact-field label=’お名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’会社名・団体名’ type=’text’/][contact-field label=’電話番号(半角)’ type=’text’/][contact-field label=’7月29日開催「第4回江戸スタイル入門」参加希望’ type=’checkbox’ required=’1’/][contact-field label=’懇親会に参加されますか?’ type=’select’ required=’1′ options=’参加,不参加’/][contact-field label=’コメント・講師へのご質問’ type=’textarea’/][/contact-form]

<お問い合せ先>
ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社
E-mail: info@jtcl.co.jp




「Bimajin Japan」の当社代表 神森の連載「和な美 -wanna be-」最新記事『6月16日は「和菓子の日」。健康・招福を願って食べたい和菓子』が掲載されました

「Bimajin Japan」の当社代表 神森の連載「和な美 -wanna be-」最新記事『6月16日は「和菓子の日」。健康・招福を願って食べたい和菓子』が掲載されました!
お時間ある際に、ご一読ください。

▼6月16日は「和菓子の日」。健康・招福を願って食べたい和菓子
http://bimajin.jp/magazine/archives/50075

スクリーンショット 2014-06-14 14.47.30




日本の文化と今をつなぐ、ニッポン再実感ネットワーク「Japaaan」に当社サービス「nippon labo」についてご紹介いただきました

日本の文化と今をつなぐ、ニッポン再実感ネットワーク「Japaaan」に当社サービス「nippon labo」についてご紹介いただきました。

▼和食、着物、日本舞踊…いつでもどこでも日本文化を学べるWebスクール「nipponlabo」
http://mag.japaaan.com/archives/15959

japaaan




PC・タブレット・スマホを通じて、 いつでもどこでも気軽に日本文化を学べる web スクール 「nippon labo(ニッポン ラボ)」開校!

日本文化の活性化・発展につながる事業を通じ人々の生活をより豊かにすることを目的としサービスを提供する「ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社」(本社:東京都港区、代表取締役:神森真理子)は、2014年6月9日、PC・タブレット・スマホを通じて、いつでもどこでも気軽に日本文化を学ぶことができる
web スクール「nippon labo(ニッポン ラボ)」
を開校いたしました。
URL: http://nipponlabo.jp
nipponlabo_pr0

■nippon labo とは?(URL: http://nipponlabo.jp

nippon labo(ニッポン ラボ)は、ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社が企画・開発・運営する 
『PC・タブレット・スマホを通じて、いつでもどこでも気軽にわかるまで繰り返し日本文化を学ぶことができるweb スクール』です。

日本文化のお稽古をはじめてみたいけれど、定期的に通うのは難しくスケジュールがあわない…
会場が遠い…ハードルが高くついていける自信がない…月数回では習ったことを次のお稽古までに忘れてしまいそうでなかなか身に付かないのではないか不安…

そんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
こうした悩みを解決するサービスとして、「nippon labo(ニッポン ラボ)」が誕生しました。

▼nippon labo PR動画(Youtube)

■今すぐ受講可能なレッスンは?

nippon laboでは、会員登録またはFacebookログイン後、映像で楽しく学べる以下のようなレッスンがPC・タブレット・スマホを通じてすぐに受講可能です。

1)10品でわかる和食の魅力
washoku_lessonbanner
先付から甘味まで、四季を彩る和食10品をテーマに、作り方、こめられた思いを垣間みながら、和食の楽しみ方やその文化・魅力を学びます。
旬の食材を通じ日本の季節の移ろい、「旬」を尊ぶ日本人の精神、和食の器など…和食の楽しみ方、その魅力を体感できるレッスンです。

2)1人でできる!着物の着方・楽しみ方
kimono_ichiran1
浴衣・小紋・訪問着など…1人で美しく着る着物の着方・楽しみ方を初心者向けに簡潔に紹介します。着物をさらりと美しく自分で着ていけるよう肩肘張らず楽しく学びましょう。

3)5分で学ぶ日本舞踊の基本
nihonbuyo_ichiran1
日本の伝統文化の習い事の中でも最も華やかで、最も美しいとされる日本舞踊。
ハードルの高いように感じる日本舞踊の基礎を「かぞえうた」「梅にも春」をはじめとする簡単な曲にそって、一曲が踊れるようになるまで気軽に学びます。美しい所作が身に付く他、デトックス効果も!

和食のレッスン講師を務めるのは暗闇坂宮下の宮下大輔氏。各レッスンは、その道の専門家が講師・監修を務めています。
今後さらに、書道・華道・和楽器・茶道などの日本文化を学べる新たなレッスンが開講予定です。

※1レッスン(5分程度)、1コイン(500円)。ハイクオリティーな映像で繰り返し学んでいただくことができます。

■推薦者の声

放送作家・脚本家 小山薫堂
koyama1
『この国に生まれたことの喜びと、この国に暮らすことの誇り。
和の文化を学ぶことでそれらはさらに輝きを増すと思います。

豊かな文化を気軽に学ぶことのできる、
こうしたチャンスを作っていただいたことに感謝です。』

宗家藤間流 八世宗家 藤間勘十郎
kanjyuro1
『日本舞踊は、普段あまり身近に感じる方は少ないかもしれません。
日本人として着物に触れる機会が少なくなっていることも寂しく思います。
昔は当たり前だったことが、今では特別なものになってしまった。
このnippon laboを通して1人でも多くの方々が日本の伝統文化に触れ、
日本の伝統文化が日常の中に息づき、
“本当の意味での日本人”が作られるきっかけになってくれたらと思います。』

■nippon labo 開校へむけての想い

ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社 代表取締役 神森 真理子

これまで様々な日本文化のお稽古・イベントを開催する中で感じていた課題、お客様の声をヒントにwebスクールの企画・開発を進めてまいりました。
そしてこの度、日本文化のお稽古に臨む際に立ちはだかる壁をとりのぞき、日本文化をより多くの方が、身近に感じ自由に楽しみながら学ぶことができる一歩を創出することを目指し、nippon laboを開校いたしました。

「日本の文化を通じて人々の生活をより豊かに」をミッションとして事業を展開する当社の新サービスによって、日本文化の活性化・振興に少しでも貢献できましたら幸いです。
nippon laboが、日本文化のお稽古のはじめの一歩、日本文化を身近に感じるきっかけとして、
皆様に愛され続ける webスクールとなること強く願っております。

日本文化のお稽古の新しい形

nippon labo (ニッポン ラボ)
http://nipponlabo.jp
nipponlabo_logo1

▼nippon labo Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/nipponlabo

【ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社について】
ジャパントラディショナルカルチャーラボは、日本文化の活性化・発展につながる事業を通じて、人々の生活を豊かにすることを目的とし、日本文化と様々な企業、団体、人、場所、モノとのコラボレーションを創造し、サービスを提供する企業です。
日本文化・芸術に関する企画・コンサルティング事業、和の婚礼・和物に関する情報サイト「和∞結(wamusubi)」の運営、eラーニング事業を展開しています。
『日本の価値ある文化を通じて、人々の生活をより豊かに』それがジャパントラディショナルカルチャーラボの使命です。
URL: https://jtcl.co.jp

【本件に関するお問い合わせ先】
ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社 広報担当
E-mail: info@jtcl.co.jp
URL: https://jtcl.co.jp/contact/




「Bimajin Japan」に当社新サービス『いつでもどこでも気軽に日本文化を学べる web スクール「nippon labo(ニッポン ラボ)」開校』について掲載されました

「Bimajin Japan」の「和な美 -wanna be-」に当社新サービス『いつでもどこでも気軽に日本文化を学べる web スクール「nippon labo(ニッポン ラボ)」開校』についてご紹介いただきました。
お時間ある際に、ご一読ください。

▼PC・タブレット・スマホを通じて、いつでもどこでも気軽に日本文化を学べる web スクール「nippon labo(ニッポン ラボ)」開校!
http://bimajin.jp/magazine/archives/46580

スクリーンショット 2014-06-08 22.07.33