月別アーカイブ: 8月 2015

【ビジネスマンのための日本文化入門】第4回「歌舞伎ソムリエがときほぐす!日本の伝統芸能のいろいろ〜歌舞伎、能、狂言、文楽〜」

なんとなく知っているようで意外ときちんと説明できない日本文化について、外国人にも自信をもってその魅力が伝えられるようになることを目指すシリーズ企画「ビジネスマンのための日本文化入門」第4回「歌舞伎ソムリエがときほぐす!日本の伝統芸能のいろいろ〜歌舞伎、能、狂言、文楽〜」を開催しました!
20150827_223313
歌舞伎・お能・文楽…日本の伝統芸能の各ジャンルのつながりや歴史的な流れ、歌舞伎の発祥から現在にいたるまでの経緯を楽しく具体的にイメージすることができ、実り多きひと時でした。
IMG_20150827_194556
IMG_20150827_195910
IMG_20150827_200243
レストランtsukiji無玄流を貸切で開催させていただき、
IMG_20150827_183208
これまでとはまた違った空間でゲストとお客様の距離感がとても近く、
IMG_20150827_193655
IMG_20150827_200114
IMG_20150827_204244
お食事・お飲み物をいただきつつリラックスしてお楽しみいただき、より深いお話をうかがうことができました。
IMG_20150827_204818
IMG_20150827_214032
ご参加くださった皆様、ゲストのおくださん、tsukiji無玄流
の皆様の皆様、ありがとうございました!!




【享保の会】プレ企画第七弾@しち十二候

享保年間創業の老舗企業による感謝祭「享保の会」プレ企画第7弾として、六本木三丁目「しち十二候」で創業享保2年 新潟県 南魚沼の酒蔵・【青木酒造】の醸造する銘酒「鶴齢」とともに、旬の季節のお料理や食養料理(マクロビオティック)を楽しめる 日本料理店「しち十二候」の「立秋 末候」のお料理を味わう会を開催しました。
青木酒造 青木社長による開会のご挨拶に続き、
IMG_20150820_194003
綱八 志村社長の乾杯のご挨拶。
IMG_20150820_194253
そして、大吟醸 限定 牧之で乾杯!
IMG_20150820_194418
11899844_445059832333164_2610745781977691000_n
この日楽しんでいただいた日本酒は、鶴齢 純米吟醸、純米大吟醸、 吟醸 生酒、特別純米 雄町など。
IMG_20150820_194555
IMG_20150820_195513
IMG_20150820_195552
お料理は毛蟹・牡丹鱧・鯛・太刀魚・水那須・玉蜀黍などを使った「立秋 末候」の特別なお献立。
IMG_20150820_195900
IMG_20150820_200423
IMG_20150820_200445
IMG_20150820_200944
IMG_20150820_203152
IMG_20150820_203618
IMG_20150820_203825
IMG_20150820_205110
IMG_20150820_205151
IMG_20150820_210134
IMG_20150820_210149
IMG_20150820_212620
七十二候では8月17日から22日までは「蒙霧升降」=濃い霧がたちはじめる季節。
うつりゆく季節・豊かな食材の素晴らしさを、美酒とともにじっくりお楽しみいただきました。

齋藤・総料理長によるお料理のご説明。
IMG_20150820_203809
島商 島田社長・京橋 伊勢廣 星野専務による閉会の挨拶の後、皆様と記念撮影を。
皆様のおかげで、とても充実した会になりました。
ご参加くださった皆様、しち十二候の皆様、鶴齢青木社長、島商島田社長ありがとうございました!
11900074_445059842333163_1855611264816761682_n
来年2月19日開催予定の「享保の会〜老舗企業創業300年感謝祭〜」に向け、今後も引き【享保の会】プレ企画を開催してゆきますので、ご興味のある方、ぜひいらしてください!
IMG_20150820_213506
IMG_20150820_220918

<享保の会とは?>
享保の会は、享保年間(1716~1735)創業の老舗企業数社が享保年間から約300年にわたり支えてきてくださったお客様・取引先の皆様への感謝と、伝統の次世代への継承に対する思いをこめ、開催する会です。(企画:ジャパントラディショナルカルチャーラボ)

しち十二候 http://72kou.jp/roppongi/
青木酒造 http://www.kakurei.co.jp/
島商 http://www.shimasho.co.jp/
竹本油脂 http://www.takemoto.co.jp/




“あの人の「美味しい」に出会う”極上グルメキュレーションサイト「ippin」にて、当社代表 神森の記事『夏の定番!縁日気分を味わえる涼やかな和菓子「金魚すくい」』が掲載されました

食に精通した方たちの選りすぐりの逸品をご紹介するキュレーションサイト「ippin(イッピン)」。
当社代表 神森もキュレーターとしてご紹介しており、最新記事『夏の定番!縁日気分を味わえる涼やかな和菓子「金魚すくい」』が公開されました。
暑い夏にぴったりの日本の涼を感じる逸品!
お時間ある際にチェックしてみてください。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-2526/
スクリーンショット 2015-09-01 17.41.54




【浴衣・夏の着物企画】ゲスト:竺仙小川社長、木村孝先生

竺仙小川社長、木村孝先生をゲストとしてお迎えし、
浴衣・夏の着物企画を開催しました。

着物の奥深い世界観・その魅力を体感する豊かなひと時。
お集りくださった皆様、先生、ありがとうございました!
20150807_155315
IMG_20150807_110157
IMG_20150807_110224
IMG_20150807_122459
IMG_20150807_123024
IMG_20150807_140919




和食×日本酒×和菓子のマリアージュを楽しむ会【笑う酒の会〜重陽の節句〜】開催のご案内

9月9日「重陽の節句(菊の節句)」を記念し、秋の味覚「和食×日本酒×和菓子のマリアージュを楽しむ会」を開催いたします!
150905wagashi_warausake1
酒、食、空間の設えなどの日本の文化を改めて見直し、掘り下げ世界に発信するために宮下大輔氏が今年5月にオープンしたレストラン「可不可Kafuka tokyo」にて、
IMG_8894
宮下さんによる秋の旬食材をふんだんに使ったこの日の日本酒にあわせた和食のコース料理とともに、東京の老舗酒店 豊島屋本店の日本酒を着席でじっくりとご堪能いただきます。
527111_249901328515683_1740056_n-2
そして、和菓子+器スタイリストの諸星さんをゲストとしてお迎えし、菊の節句にふさわしい和菓子のデモンストレーションをお楽しみいただきます。
64133_643752528984716_696780869_n
食後には、菊にちなんだ和菓子盛り合わせと日本酒のマリアージュをお楽しみいただきます。
「菊の節句」を目前に、不老長寿の象徴として尊ばれる菊を愛でつつ、
秋の和食×日本酒×和菓子を楽しんでみませんか?

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

■概要

日時:2015年9月5日(土)12:00〜(11:45開場/15:00頃 終了予定)

内容:・可不可の秋の旬食材を使った和食のコース料理(着席)
   ・豊島屋本店の日本酒数種
   ・菊にちなんだ和菓子盛り合わせ
   ・宮下さんによる秋の和食についてのご紹介
   ・和菓子づくりのデモンストレーション(30分程度)
   ・和菓子レシピプレゼント

会場:可不可Kafuka tokyo
 【住所】〒106-0045 東京都港区麻布十番2-7-14 Azabu275 201<地図
 TEL:03-5439-6395
 アクセス:都営大江戸線「麻布十番駅」7番口 徒歩3分
IMG_8856

定員:20名様
 ※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。

参加費:10,800円(税込)

 ※お料理・和菓子・日本酒・レシピを含む金額です。
 ※当日お待ちいただくことなくスムーズにお席にご案内させていただけるよう、会費の事前振込をお願い致します。お申込いただいた皆様には別途ご連絡をさせていただきます。

■ゲスト:
IMG_0255小
諸星 みどり氏:モード系*和菓子+器のスタイリスト】
果物やハーブなどの香りや色、味を活かした新感覚和菓子と和洋ボーダレスな器を作成し、企画展やテーブルコーディネート教室などでスタイリング提案。和菓子教室、企画展等を随時開催。

2014052310500002.jpg
宮下 大輔氏:「可不可」オーナーシェフ。「暗闇坂宮下」顧問。飲食店のトータルプロデューサー】
料理人として厨房に立つ他、子供から大人まで幅広い世代にむけ「和食」の魅力を伝える料理教室・食育活動などを展開。
飲食店の空間作りからフードメニューまで、トータルでコンサルティングを行う、飲食店のトータルプロデューサー。

<豊島屋本店について>
慶長元年(1596)に鎌倉河岸(現在の千代田区内神田)で、酒屋兼 一杯飲み屋として、豊島屋十右衛門が創業。 現在、酒蔵は東京西部の東村山市にあり、地下150メートルの井戸から汲み上げた 富士山の伏流水を仕込水として使用。 丁寧な酒造りを旨とし、全国新酒鑑評会で金賞受賞など、幾多の賞を受賞し、東京の地酒として評価されています。清酒「金婚正宗」は明治神宮、神田明神、日枝神社の御神酒です。また豊島屋は白酒の元祖とも言われ、多くの小説、歌舞伎等に引用されており、 現在も江戸時代からの製法を守っています。最近の小説では、佐伯泰英著 『鎌倉河岸捕物控』(ハルキ文庫)の舞台が、江戸時代の豊島屋です。
http://www.toshimaya.co.jp/

<可不可kafuka-tokyoについて>
2015年5月11日、麻布十番にOPEN。
酒、食、空間の設えなどの日本の文化を改めて見直し、掘り下げ世界に発信するために宮下大輔が作ったラボレストラン。生産者の方やモノづくりをなさる方々とそれぞれの手によるモノが集まり、交わり新しいモノが生まれるような’場‘
http://kafuka-tokyo.co.jp/

■お申込方法

以下お申込フォームに、必要事項を記載の上、ご送信ください。

または、【メールアドレス: info@jtcl.co.jp 】宛に
件名に「9/5 和食×日本酒×和菓子のマリアージュを楽しむ会」、本文に「お名前」「メールアドレス」「会社名・団体名」「電話番号」を記載の上、
ご連絡ください。

===
※いつでもどこでも気軽に日本文化を学ぶことができる
ウェブスクール「nippon labo」レッスン「10品でわかる和食の魅力」では、
先付から甘味まで、四季の和食10品それぞれのつくる過程、1品1品にこめられた思い・手間ひまを垣間みながら、和食のもつ文化・旬を学びます。
旬の食材を通じ日本の季節の移ろい、「旬」を尊ぶ日本人の精神、和食の器など…和食の楽しみ方、
その魅力を体感できる内容です。

講師を務めるのは、宮下大輔氏。和食の魅力を体感してみませんか?
washoku_aki
▼10品でわかる和食の魅力【秋の旬食10品】
http://nipponlabo.jp/lessons/category.html?c=26
===

<お問い合せ先>
ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社
E-mail: info@jtcl.co.jp




おとなの縁日企画@伊勢丹新宿店、無事開催!

「おとなの縁日企画」@伊勢丹新宿店本館4階=センターパーク/ザ・ステージ#4
多くのお客様におこしいただき昨日無事終了しました!

ご参加くださった皆様、応援してくださった皆様、関係者の皆様、おとなの縁日チームの皆様、
ありがとうございました!!
11224464_10206177142339161_4174168216492566241_n
11800041_10206177144419213_3471852483772667448_n-2
和のものを身につけたい(気になる)けれど日常的に着物を着ること、
和のテイストを取り入れることは難しい…そんな想いをもっている方々にむけ、
「日常が輝く和」をテーマに、
現代の生活・スタイルの中に気軽にとりいれていただくことができ、
身につけたり使ったりしていただくことでいつもの生活がキラリと輝くようなアイテムを多数セレクト。
展示販売させていただきました。
11813298_10206177144059204_155479696503006336_n
漆の時計・アクセサリー・かんざし・
藍染め草木染めのストール・
11782494_10206177144539216_5049544898577927847_o
11792180_10206177147259284_3415256399551220870_o
てぬぐい・扇子・名刺いれ・アクセサリーケース・お弁当箱・楕円桶、
11056049_10206177145739246_3977331083017236750_o
IMG_20150801_175301
さらにはおとなの縁日にふさわしい日本酒など…
11754556_936558773049993_4818673822196584119_o
IMG_20150730_201914-1-1
今回の「おとなの縁日」のコンセプトにあうものを一点一点、心をこめて選び、
ご紹介させていただきました。

多くの皆様に直接、その魅力をお伝えし、手にとり気に入っていただけたこと、
様々なご意見、嬉しい感想をいただけたこと、大変有意義で貴重な機会となりました。
11822517_1774172292810073_4890129065743479242_n
11831714_10206196639786585_3954410998096773197_n
11228499_901922396566881_2364714419991215905_n
また、「日常が輝く和」をテーマに、トークショーの機会も
いただき、お話の他、
てぬぐい・風呂敷をつかった包むワークショップや
かんざしをつかった多彩なヘアアレンジのご紹介なども
させていただきました。
11830252_653457671457205_2113666670_n
11830647_842066202551118_611104295_n

11800314_865432400202660_7278116704570039228_n

11822722_924160494321804_6035427597366725311_n
IMG_20150730_183433-1
11836626_1665761563642573_5673399768232150882_n

11836826_806237079490057_5711346573185544496_n
20150730_171503
20150730_201636
20150804_191503
IMG_20150803_174607
IMG_20150803_185240
11222223_10153491239872432_393616761371422379_n
IMG_20150804_174217
IMG_20150802_195421-1
IMG_20150804_194627
ご紹介させていただいたアイテムが、
皆様に末永く愛され、皆様の日常をキラリと輝かせてくれることを願いつつ。
改めまして、皆様ありがとうございました!!
http://www.isetanguide.com/20150722/natsuyasumi/course3.html