月別アーカイブ: 10月 2019

紅葉狩り

春のお花見に相当する秋の行事が、紅葉狩りです。日本には、楓や紅葉など秋に紅葉する樹木が多いため、山紫水明の風土とあいまって、世界で最も紅葉の美しい国の一つとされています。紅葉の名所へ行き、景観美を眺めて秋を感じます。
もともとは宮中で行われる宴でしたが、しだいに紅葉を求めて遠出をするようになりました。

Momiji-gari

Autumn’s counterpart to sling’s flower-viewing is momiji-gari. Japan’s autumn season hosts a variety of colorful maple trees such as the kaede and momiji varieties, painting gorgeous mountain landscapes and making Japan’s autumn colors among the world’s most beautiful.
Japanese travel wide and far to drink in the beauty of famous momiji landscapes.

Momiji-gari began with the court nobility and gradually became a custom whereby people traveled to renown momiji-gari sites.



江戸・東京の肉食文化~米食と肉食【神田明神「明神塾」江戸東京の伝統文化と交流】令和元年第5回開催

神田明神様の歴史ある文化事業 明神塾 「江戸東京の伝統文化と交流」を学ぶシリーズ企画。今年度第5回を開催!


第一部の「神田祭とコンテンツツーリズム」では、神田明神とその周辺地域のコンテンツツーリズム、アニメ聖地巡礼と神田明神などについて慶應義塾大学SFC研究所上席研究員の菊地映輝氏にお話をいただきました。
正式参拝をはさみ、第二部の前半は、安藤塾長より「江戸・東京の肉食文化~米食と肉食」をテーマに明治に入って本格的に食べられるようになった肉料理・肉食文化について。


後半はゲストである「あひ鴨一品 鳥安」5代目主人、神田明神氏子総代の渡邊秀次様より。初代とご縁の深かった5代目尾上菊五郎丈の助言もあり「あひ鴨一品」の看板を掲げ、明治5年に創業し、以来百年以上あひ鴨料理専門店として変わらぬ味と風情を継承するお店の歴史について。


小津安二郎監督の『全日記』『グルメ手帖』、横光利一氏の『鶏園』など数多くのエッセイや小説などにも紹介され、今尚 歌舞伎役者や落語家、文人をはじめとする多くのご贔屓筋のお客様に愛され続けるあひ鴨料理。その伝統の技と味わい、素材・あひ鴨へのこだわり、丁寧な仕事・下処理についてなど…

じっくりとお話をうかがいました。あひ鴨料理の奥深さ、江戸東京の米食、肉食文化について学ぶ豊かな時間となりました。

お集まりくださった皆様、渡邊様、神田明神の皆様、安藤塾長、ありがとうございました!

次回11月20日(水)明神塾のテーマは「江戸東京の講談文化」。ゲストとして講談師の神田紫様をお迎えし、お話に加え実際に講談もご披露いただく予定です。


単発でのご参加・当日のお申込も受け付けておりますので、ご興味のある方、ぜひいらしてください!

▼明神塾 巻之22
https://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail/?id=72




日本文化を国内外に発信!東京国際フォーラム主催「J-CULTURE FEST/にっぽん・和心・初詣」2020 年 1 月 2 日・3 日開催!山本耕史&市川染五郎、野村萬斎による各オリジナル公演を上演!『正月テーマパーク』概要決定!

【東京国際フォーラム主催 !日本文化を国内外に発信
「J-CULTURE FEST/にっぽん・和心・初詣」2020年1月2日・3日開催】
山本耕史&市川染五郎、野村萬斎による各オリジナル公演を上演!
魅力的な「にっぽん」の文化体験空間“正月テーマパーク”の概要決定!

▼リリースはこちら

日本文化の魅力を国内外へ発信する『J-CULTURE FEST(JCF)/にっぽん・和心・初詣』、2020年1月2日 (木)・1月3日(金)の2日間、東京国際フォーラムにて開催!

本イベントでは、音楽や狂言、歌舞伎など日本が誇る各界のアーティストが出演する公演や、伝統的な日本の文化、お正月の魅力を体験・発見・味わえる“正月テーマパーク”を中心に日本文化をさまざまな形で体感いただけます。2020年は“令和初のお正月”に相応しいプログラムが盛り沢山!
日本文化の裾野を広げる事業の1つとして、当社は今回も日本文化・お正月の魅力を体感できる多彩なワークショップ・文化プログラム、日本のものづくり・工芸・食・老舗の魅力にふれる展示販売・実演など<正月テーマパーク>の企画協力をしております。

来年のお正月は、東京国際フォーラム「J-CULTURE FEST」へ!
日本の文化、お正月をもっと気軽に楽しんでみませんか?

<公演>
JCFでしか見られないオリジナル公演では、今回がミュージカル初出演となる8代目 市川染五郎さんや、山本耕史さん等 による、元号「令和」の出典元である「万葉集」をテーマとした演目『万葉集 meets ミュージカル 令和にそよぐ風~若き歌 詠みの物語~』と、野村萬斎さんと若手狂言師による、狂言の魅力を堪能できる『新春江戸前狂言』を上演!
【2019年10月12日(土)よりチケット一般発売】

●『万葉集 meets ミュージカル 令和にそよぐ風~若き歌詠みの物語~』
令和初の新春は JCF ならではの音楽劇を上演します。元号「令和」の出典となり注目が高まる『万葉集』を題材に、昔と今を結ぶ、 日本人の原点が詰まった「こころのうた」に着目。日本特有のリズム・韻と、多様なメッセージが込められた物語を、音楽・舞踊・芝居、 そして奈良・天平文化ならではの豪華にして色鮮やかな衣裳を融合させ、多層的に構成します。
伝統芸能や宝塚、ミュージカルなど、 気鋭の出演者を配した、JCF ならではの良質な和製ミュージカルショーを展開します。

開催日時:2020年1月2日(木) 16:00 開演 / 3日(金) 13:00 開演 /17:00 開演
 ※開場は、開演時間の 30 分前 / 上演時間 80 分
会 場:ホール B7
価格:6,000 円(税込) ※全席指定 / 未就学児入場不可
演出・振付:尾上 菊之丞 脚本:戸部 和久 音楽・ピアノ:大貫 祐一郎
邦楽アドバイザー:藤舎 貴生 装束衣裳:井筒企画
出演者:山本 耕史、市川 染五郎、尾上 菊之丞、新納 慎也、夢咲 ねね

●『野村萬斎 新春江戸前狂言』
国内外で多数の狂言・能公演に参加し、普及に貢献する一方、映画や現代劇、ドラマの主演や演出など様々な分野で活躍 する野村萬斎さんによる、2020 年の幕開けを飾る狂言公演です。
萬斎さんによる新年のご挨拶、狂言・演目の解説、小舞に 続いて、次代を担う若手狂言師の野村太一郎さん、裕基さんを中心とする演者たちが、初めて狂言を見る方や外国の方にも 分かりやすく、笑いあふれる、定番・人気プログラムを展開します。

開催日時: 2020 年 1 月 2 日(木) ①14:00 開演(13:30 開場) ②16:00 開演(15:30 開場)
3 日(金) ③11:00 開演(10:30 開場) ④13:00 開演(12:30 開場)
※①③:【解説】野村萬斎 【小舞 若松】野村萬斎 【蝸牛】山伏:野村裕基 他
②④:【解説】野村萬斎 【小舞 土車】野村萬斎 【佐渡狐】佐渡の百姓:野村太一郎 他
※各公演時間 約 60 分(予定)
会場:ホール B5
価格:4,000 円(税込) ※全席指定 ※未就学児入場不可
出演者: 野村 萬斎、野村 裕基、野村 太一郎 他

<正月テーマパーク>
『正月テーマパーク』では”令和最初のお正 月”そして”TOKYO2020大会”を目前に控えた祝祭ムードを実感していただけるよう、「初夢」をコンセプトにお正月らしい日本文化体験やステージ・プログラムを数多くご用意。
毎年恒例となって いる“オリジナル干支枡”での「ふるまい酒」の無料配布も実施予定です。また、会場入口には、ばら作家 國枝啓司さんが今上天皇 陛下、皇后陛下のご成婚の際に献上したバラ「プリンセスマサコ」の展示も予定。さまざまな形で 令和初のお正月を盛り上げます。

日 時:2020年1月2日(木)~1月3日(金)11:00~18:00
会 場:ホール E
料 金:入場無料(縁日広場・日本文化体験コンテンツは有料)

●日本文化体験

寄木細工・江戸木版画(浮世絵)・組子・絽刺し・手描き友禅・水引・注染(てぬぐい)など日本の伝統的な技・美と匠の世界を体感 頂ける工芸のワークショップ・実演・展示販売や茶道・和菓子作り・香・鼓・甲冑など多彩な日本文化を気軽に体験できる プログラムが盛り沢山。
初出展の有職組紐 道明による本格的な組紐体験・実演の他、着物の着付け体験、つまみ細工や 扇子への筆書体験などの雅な日本文化体験ブースが勢揃い。書道(書初め・揮毫)体験は今回も無料でお楽しみ頂けます。
例年ご好評を頂いている角打ち、縁日、駄菓子販売、けん玉のワークショップ等も実施いたします。

●ステージパフォーマンス

無料でお楽しみいただける演目が盛りだくさん。毎年登壇いただいている鈴木福さんが今年も登場。
新たに、ジブリソングでお馴染みの井上あずみさんによるステージ、 デジタルパーカッショニスト MASAKing さんと尺八演奏家 川村葵山さん、鈴木福さんによる電子音楽と日本音楽のコラボステージ、 若手民謡歌手 剣持雄介さんによる民謡ステージ、津軽三味線の兄弟ユニット「吉田兄弟」の吉田良ー郎さん率いる 新・純邦楽ユニット WASABI によるパワフルな演奏などを実施します。民謡歌手の朝倉さやさん、和太鼓グループ彩-sai-の出演も決定。海外でも人気の「KENDAMA」パフォーマンスや、花市場のプロたちによる「令和初の お正月花競り」などバラエティー豊かなプログラムをお楽しみいただけます。
この他、毎年すぐに売り切れてしまう正月テーマパーク限定メニュー「日本各地のご当地雑煮」も登場。京都や北海道のお雑煮など 普段なかなか味わえない商品を販売します。また、縁日やちびっこ相撲、無料で体験できるお正月遊びや餅つきパフォーマンスと ふるまい餅など、お子様も一緒にお楽しみいただける体験も多数ご用意。
墨絵師によるパフォーマンスや角打ちコーナー等、人気コンテンツも再登場します。

<ロビーギャラリー>
ロビーギャラリーでは、スポーツに注目が集まる2020年ならではの企画と して、日本古来のスポーツ文化が学べる展示『平安宮廷スポーツスタジアム』と『令和の初春(梅花の宴)』をご堪能いただけます。

●平安宮廷スポーツスタジアム
TOKYO2020 大会の開催年となる 2020 年の新春を、日本古来の「スポーツ」で彩ります。 古くから平安貴族の間で楽しまれた「蹴鞠(けまり)」、馬に乗りながら弓で的を射る「騎射 (うまゆみ)」、現代のポロに通じる「打毬(だきゅう)」、そして現代の相撲のルーツである宮廷行事 「相撲節会(すまいのせちえ)」を、それぞれの情景を忠実に再現した 1/4 スケールのジオラマや 等身大の衣装、競技用の道具などの展示を通じて紹介します。

●令和の初春「梅花の宴」
新元号「令和」の典拠となった、『万葉集』巻五の「梅花の歌 三十二首の序」に記されている、 大宰師・大伴旅人の邸宅で催された「梅花の宴」の情景が華やかな 1/1スケールのジオラマ で登場します。奈良時代の装束に身をつつんだ等身大の人形や宴の料理などで構成された 華やかな宴席の再現で、新時代・令和の初春を寿ぎます。
日 時:2020 年 1 月 2 日(木)~ 1 月 15 日(水) 10:00~20:00
※最終日は 17:00 まで
会 場:ガラス棟地下 1 階 ロビーギャラリー
料 金:入場無料 「蹴鞠(けまり)」

<同時開催> 1/2(木)~1/5(日) 『新春お城びより』
●日本の歴史ブース (ホール E)
●新春お城びより・講演会 (ガラス棟会議室)
「五輪と東京の歴史」 1/3(金)10:00~

【『J-CULTURE FEST/にっぽん・和心・初詣』概要】

開催日時: 2020 年 1 月 2 日(木)、3 日(金) 11:00~18:00
 ※ロビーギャラリーの展示は 15 日(水)10:00~17:00 まで
会 場: 東京国際フォーラム(ホール B7、ホール B5、ホール E、ロビーギャラリー、地上広場、ガラス棟1F 東京駅側、太田道灌像横)
主 催: 株式会社東京国際フォーラム
後 援 : 外務省、東京都(予定)、東京商工会議所、千代田区、公益財団法人 東京観光財団
公式サイト : https://j-cf.jp/2020/

*J-CULTURE FESTについて:
⽇本⽂化への関⼼が⾼まるお正⽉に、伝統芸能の分野で活躍する一流の出演者による公演プログラムと、日本文化の魅力を体験・発見、味わえるイベントを組み合わせ、日本文化に親しむきっかけづくりや、価値を新発見する機会をご提供します。
*本イベントは日本文化の魅力を発信し、2020年以降を見据えたレガシー創出のための文化プログラム「beyond2020プログラム」に認証されています。