月別アーカイブ: 10月 2018

江戸の蕎麦文化【神田明神「明神塾」江戸の美と匠の世界】2018年度第5回開催

今年で21年目となる神田明神様の歴史ある文化事業 明神塾 「江戸の美と匠の世界」を学ぶシリーズ企画。
今年度第5回「江戸の蕎麦文化」を開催しました!

正式参拝後、「江戸の蕎麦文化〜江戸の製粉事情〜」をテーマに安藤塾長から江戸の代表的なファーストフード「蕎麦」の人気を支えた水車・製粉事情、蕎麦屋の隆盛についてのお話を、その後ゲストとして神田錦町更科 四代目当主 堀井市朗氏をお迎えし、

神田錦町更科の歴史、お蕎麦やお店にまつわるお話をじっくりとうかがいいました。

江戸神田蕎麦の会会長、江戸ソバリエ認定講座講師を務め日本の歴史にも明るい堀井さんによるお話は学びが多く大変勉強になりました。
細く白くしなやかな更科蕎麦についてのお話以外にも、江戸っ子の粋について、お父様の子守としてお店で奉公されていた内海桂子さんのエピソードや毎日お店にお蕎麦を食べにいらしていた新田二郎さんのエピソードなども。
また、目先の商売としてでなく広い視野をもち、蕎麦・蕎麦屋が古い物にならないように社会の中でどのような役割ができるのか、子供たち・次世代にどのような価値を提供し江戸時代から続く蕎麦を文化としてどのように継承していくのかを真摯に考えながら様々な場面で挑戦していきたいという情熱のこもったお話が印象的でした。

ご参加くださった皆様、堀井様、安藤塾長、神田明神の皆様、ありがとうございました‼
次回11月21日(水)は 「江戸の水産物」をテーマにゲストとして山本海苔店 代表取締役副社長 山本泰人氏をお招きし開催予定です。
皆様のご参加、お待ちしてますお待ちしております。
単発でのご参加・当日のお申込も受け付けておりますので、ご興味のある方、ぜひいらしてください!

▼明神塾 巻之21 江戸の美と匠の世界
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail/?id=68




三越伊勢丹バス旅倶楽部会員様向け「秋の和食と芸術を楽しむ」企画@赤坂菊乃井

三越伊勢丹バス旅倶楽部会員様向けの企画。

赤坂菊乃井様にて、三代目ご主人の村田氏から、菊乃井さんのこと、和食、京料理、京都の文化のこと、本日のお料理についてなど…じっくりお話をうかがいつつ、松茸を中心とする秋の旬食材をふんだんに使ったこの日のための特別懐石をお楽しみいただきました!








「シルク・サミット2018 ~明治150年記念シンポジウム~」開催!無料でご参加いただけるシルク茶会や組紐体験も

明治150年を記念し明治期の生糸輸出の歩みをつなぐ、国産絹の魅力の発信・農林水産物の輸出拡大を目的とし「シルク・サミット2018」を開催します。


基調講演、パネルディスカッション「海外から見た日本文化の魅力」の他、映画上映や日本文化・シルクの魅力を五感で楽しむ体験としてシルク茶会や組紐体験、薩摩琵琶の演奏なども!

無料でご参加いただけるのでぜひ以下サイトよりお申込みください!
皆様とご一緒できるのを楽しみにお待ちしています。

▼お申込みはこちらから
http://silk-summit.net

開催日時:2018年11月6日(火)
     12時30分開場/13時00分開演/17時00分閉会
開催場所:星陵会館     〒100-0014 東京都千代田区永田町2-16-2
主催者:農林水産省、(一財)大日本蚕糸会、農研機構
(当社は農林水産省様より委託をうけ企画協力しております。)

◆日本文化・シルクの魅力を五感で楽しむ体験
・参加費:無料

(1)シルク茶会【星霜軒】

「シルク」をテーマにお茶会体験(立礼席)をお楽しみいただきます。
空間・お道具・お菓子にとりいれられた「シルク」を五感で味わう、シルク・サミット限定の気軽にお楽しみいただける体験です。


開催予定時間:15:00~15:20
定員:15名程度
協力:宇宙と地球の間にある成層圏から名をとった茶室「星霜軒」

(2)組紐体験【道明】

美しい日本の伝統工芸 組紐づくり体験。
実際の組紐づくりにつかわれている道具とシルク100%の素材を使った本格体験で、
組紐の魅力・奥深さをお楽しみください。組んでいただいた組紐はストラップとしてお持ち帰りいただく予定です。


開催予定時間:1)15:30~16:00 / 2)16:15~16:45
※2回とも同じ内容です。
定員:10名程度
協力:1652年創業の組紐の製造・販売を手掛ける老舗「有職組紐 道明」