月別アーカイブ: 11月 2016

和食と漆器の魅力を楽しむ会〜輪島漆器×加賀野菜〜@可不可開催!

和食と漆器の魅力を楽しむ会〜輪島漆器×加賀野菜〜@可不可を開催しました!
15235771_619039581601854_7318038308950807975_o
昼の部・夜の部と多くの皆様にご参加いただき、豊かな企画となりました。
15230606_619814698191009_1876113817699349415_n
15167536_619018334937312_251685402473227865_o
石川県から輪島キリモト代表の桐本さん、
15241220_619019841603828_7344347592249763041_n
加賀伝統野菜のひとつ「加賀れんこん」の生産者である川端さんをお迎えし、
15202606_619014688271010_1986026615692559954_n
加賀野菜・石川県の食材をふんだんに使った可不可の特別なコース料理と
15179149_619017504937395_4219494351921185562_n
15178114_619016704937475_8964718912091311015_n
15193578_619017088270770_8897892267891714214_n
石川県の日本酒「手取川」のマリアージュを輪島キリモトの漆器でじっくりとご堪能いただきました。
15253655_619017861604026_3601200069185166567_n
食材の作り手、お料理の作り手、お料理の着物ともいえる器の作り手、食空間の作り手…それぞれの作り手さんの熱い想いをうかがいながら味わうお料理と日本酒は格別。
石川県の豊かな食文化・伝統工芸の魅力にふれ、参加者の皆様の「石川県・能登に行きたい」熱が高まり能登ツアーの企画で盛り上がりました。
15259275_619020524937093_3524386126737744531_o
15259336_619019124937233_5817296529708299760_o
ご参加くださった皆様、桐本さん、川端さん、可不可の皆様、ありがとうございました。
これからも様々な日本文化企画、日本の様々な地方の文化、その魅力を発信する機会をもうけていきたいと思います!




FlowerJapan2016 ビジネスリーダーたちのいけばな展 開催!

【FlowerJapan2016 ビジネスリーダーたちのいけばな展】、11月25日より28日まで ポーラミュージアムアネックス(銀座)にて開催!
15128816_10209838993283146_2055362380172244564_o
15168801_10209838993643155_5057622176267507590_o
15235857_10209884190733054_4032473679437315497_o
「日本に届ける 次世代へ贈る言葉」と題し、各分野のリーダー約50人が、次世代へのエールにも繋がる作品タイトルを設定し、いけばなでその想いを表現し、発信。当社代表 神森も「不易流行」をタイトルとする作品を前期に出品いたします。
15232198_10209884146851957_2595117096995032354_n
15271851_10209884146571950_8106087474852650236_o
本質的なもの、残し伝えるべきものはきちんと残し、変えるべきものは勇気をもってがらりと変えていくこと。継続性と変革性。「不易(不変の真理)」と「流行(変化)」という、対立するものを対立したまま両立させること。そんな仕事において人生において意識している言葉を次世代へつなぎたいという想いをこめて。
15259529_10209884151972085_3416008837674441307_o
日本の素晴らしい文化「いけばな」を日本に、世界に、次世代に伝え、「いけばな」を通してより豊かな世界を作り上げるという夢を実現するプロジェクト「Flower Japan」のいけばな展。
ビジネスリーダーたちのメッセージを、いけばなを通じて体感しに。
皆様、ぜひお立ち寄りください!
15122863_1503425963006113_7025302409573948755_o
15110963_10209838998803284_9103260741935542712_o
【 FlowerJapan2016 ~ビジネスリーダーたちのいけばな展~ 】
会期:前期/2016年11月25日(金)・26日(土) 後期/2016年11月27日(日)・28日(月)
開催時間:11:30~19:00(最終入館18:30まで ※11月26日(土)は、17時閉場)
開催場所:ポーラ ミュージアム アネックス 東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階
入場料:無料
主催:FlowerJapan実行委員会
※詳細はこちら:http://www.flowerjapan.jp/exhibition.html
===
「Flower Japan」は、日本文化でもある「いけばな」を軸に、より豊かなライフスタイルを、日本に、世界に、次世代へと伝え創出していくプロジェクトです。
直観力、決断力、創造性、俯瞰の眼など、花を生けるプロセスは現代のビジネススキルにも繋がります。
本展は、各分野のトップリーダーたちが、次世代へのエールにも繋がる作品タイトルを「いけばな」を通じて表現し、発信します。
===

【前期】
青井 浩 株式会社 丸井グループ 代表取締役社長
渥美 修一郎 株式会社アチーブゴール 代表取締役
有泉 池秋 日本銀行 政策委員会室 企画役
家本 賢太郎 株式会社クララオンライン 代表取締役社長
上田 祐司 株式会社ガイアックス 代表執行役社長
漆 紫穂子 品川女子学院 校長
大和田 整 株式会社乃村工藝社 取締役事業本部長
加瀬 由美子 Asia Herb Association CEO
鎌田 由美子 カルビー株式会社 上級執行役員
神森 真理子 ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社 代表取締役
河本 宏子 全日本空輸株式会社 取締役専務執行役員
木村 憲司 木村商事株式会社 取締役 副社長
小泉 泰郎
小嶋 隆 株式会社日能研関東 代表取締役
小林 章浩 小林製薬株式会社 代表取締役社長
柴田佳代子 株式会社カンター・ジャパン 取締役 最高財務責任者
須田 騎一朗 ユナイトアンドグロウ株式会社 代表取締役社長
高井 伸太郎 高井&パートナーズ法律事務所 弁護士
高濱 正伸 株式会社こうゆう 花まる学習会 代表
田口 義隆 セイノ―ホールディングス株式会社 代表取締役社長
棚澤 啓介 株式会社クライス&カンパニー シニアヴァイスプレジデント
程 近智 アクセンチュア株式会社 取締役会長
堀口 紫 株式会社NLPインスティテュートCEO代表取締役社長
堀内 勉 多摩大学大学院 特任教授
山田 邦雄 ロート製薬株式会社 代表取締役会長兼CEO
山田 メユミ 株式会社アイスタイル 取締役兼CCO

【後期】
秋田 隆輝 豊作プロジェクト株式会社 代表取締役
アジャブ サムライ オグルヴィ・アンド・メイザー合同会社 チーフ・クリエイティブ・オフィサー
池貝 知子 株式会社アイケイジー 代表取締役
鍵本 忠尚 株式会社ヘリオス 代表取締役社長兼CEO
加瀬 由美子 Asia Herb Association CEO
刈田直文  株式会社刈田・アンド・カンパニー 代表取締役社長
川脇 秀夫 株式会社インテリア計画 代表取締役社長
菅 大介 チェリオコーポレーション専務取締役
久保 明彦 オグルヴィ・アンド・メイザー合同会社 会長 グループ代表
境 健一郎 株式会社かんき出版 最高顧問
笹川 治信 ブロードマインド株式会社 ファウンダー兼最高顧問
正能 茉優 株式会社ハピキラFACTORY 代表取締役
鈴木 款 株式会社フジテレビジョン シニアコメンテーター
恒吉 明美 株式会社メディプラス 代表取締役社長
角田 千佳 株式会社エニタイムズ 代表取締役社長
中川 隆之 有限会社ボーン 代表取締役
中原 悦夫 医療法人社団 協立歯科クリニークデュボワ 理事長
樋口 泰行 日本マイクロソフト株式会社 執行役員 会長
福田 淳 ソニー・デジタルエンタテインメント 社長
田中フレッド 有限会社ピーアールバンク 
松古 樹美 オムロン株式会社グローバルIR・コーポレートコミュニケーションズ本部 ESG担当部長
柳川 範之 東京大学 教授




第14回「享保の会」@可不可 開催!

享保年間創業の老舗企業による感謝祭「享保の会」第14回として、酒、食、空間の設えなどの日本の文化を改めて見直し、掘り下げ世界に発信するために暗闇坂宮下の宮下氏が作ったレストラン 可不可kafuka-tokyoにて、
創業享保2年 新潟県 南魚沼の酒蔵【青木酒造】の醸造する銘酒「鶴齢」とともに、可不可 宮下氏によるこの日限定の鶴齢とのマリアージュをお楽しみいただける特別メニューを味わう会を開催しました。
14962788_615016948670784_2229504506480042797_n
青木酒造 青木社長による開会のご挨拶に続き、
15129424_615017272004085_7979122577160514492_o
竹本油脂 竹本専務の乾杯のご挨拶で会がスタート!
15032211_615017022004110_1714174514628033211_n
可不可料理長や宮下さんによるお料理のご紹介も。
15138313_615017332004079_55994884404613499_o
15068375_615017258670753_5248983584844149083_o
享保の会特製のごま油を使用した一品(炙り鰆×太白胡麻油ベースの昆布ドレッシング、白子 蓮根まんじゅう×胡麻油など…)をはじめとする旬食材をふんだんに使った特別料理をご用意いただき、
15110343_615017032004109_7993700024623788874_o
15129509_615017082004104_5601582788292901774_o
15167453_615017125337433_6239847230220893248_o
15138571_615017105337435_5864596497964087949_o
15156959_615017148670764_7293140755205489678_o
15168737_615017135337432_1539203753953081904_o
15123005_615017198670759_8409533810944182808_o
15128815_615017212004091_3543689586698176520_o
15129578_615017238670755_5199800855586269458_o
美酒とともにじっくりお楽しみいただきました。
ご参加くださった皆様、宮下さんをはじめとする可不可の皆様、享保の会関係者の皆様、ありがとうございました! これからも青木酒造、竹本油脂、島商の3社、そして享保の会を、よろしくお願い致します!
15110383_615017065337439_5411212724921216545_o
15178957_1205827159506257_436956137169993396_n

<享保の会とは?>
享保の会は、享保年間(1716~1735)創業の老舗企業数社が享保年間から約300年にわたり支えてきてくださったお客様・取引先の皆様への感謝と、伝統の次世代への継承に対する思いをこめ、開催する会です。

可不可Kafuka tokyo:http://kafuka-tokyo.co.jp/
青木酒造 http://www.kakurei.co.jp/
島商 http://www.shimasho.co.jp/
竹本油脂 http://www.takemoto.co.jp/
*青木酒造・島商・竹本油脂 ともに享保年間創業の老舗企業です。

(協力:ジャパントラディショナルカルチャーラボ https://jtcl.co.jp/




“あの人の「美味しい」に出会う”極上グルメキュレーションサイト「ippin」にて、当社代表 神森の記事『全国8種の厳選素材を堪能できる和のガトーショコラ、八芳園「KiKi(季季)」』が掲載されました

食に精通した方たちの選りすぐりの逸品をご紹介するキュレーションサイト「ippin(イッピン)」。
当社代表 神森もキュレーターとしてご紹介しており、最新記事『全国8種の厳選素材を堪能できる和のガトーショコラ、八芳園「KiKi(季季)」』が公開されました。
日本の美しい四季や旬の魅力、春夏秋冬それぞれの季節が感じられる8種のフレーバーを味わうことができる逸品をご紹介しています!
お時間ある際にチェックしてみてください。
https://ippin.gnavi.co.jp/article-8182/
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-21-0-04-02




江戸の祭礼文化【神田明神「明神塾」江戸の美と匠の世界】2016年度第6回開催

今年で19年目となる神田明神様の歴史ある文化事業 明神塾 「江戸の美と匠の世界」を学ぶシリーズ企画。今年度第6回「江戸の祭礼文化」を開催しました!
img_5257
前半は、安藤塾長から 「江戸の祭礼文化~祭りを支えた江戸の町名主~」 をテーマに
町名主が江戸の町に果たした役割や神田祭について。後半は、ゲストとして
祭り研究家の山瀬一男氏をおむかえし、江戸三大祭である山王祭・神田祭・祇園祭について、豊富な資料とともにじっくりとお話をうかがいました。
15110467_1144888532262662_2548405389167816594_o
14195363_1144890385595810_6522807562836267520_o
15110469_1144890752262440_2826808164281093614_o
江戸時代の三大祭の文化、山車の巡航路や山車の変遷、祭を支えた町域などについて地図や浮世絵をながめながらその詳細を色鮮やかにイメージすることができる貴重な機会となりました。
img_20161116_204210
img_20161116_210545
本企画に関わらせていただけること、幸せに思います。
お集まりくださった皆様、山瀬様、安藤塾長、神田明神の皆様、ありがとうございました!
今回が本年度最終回となりました。全6回皆勤賞の皆様の修了証の授与式も。

来年度第1回は4月12日(水)「江戸の歌舞伎文化」をテーマに開催予定です。少し先の日程になりますが、ご興味のある方、ぜひいらしてください!通年でお申込いただいた方には、神田祭での特典や修了証なども。
来年度は「明神塾」が20周年をむかえる記念すべき年ということで、特別な企画もご用意させていただく予定です。どうぞお楽しみに!

▼明神塾 巻之19 江戸の美と匠の世界
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=62

<2017年度『 明神塾 巻之20』>

年間テーマ『江戸の美と匠の世界2️』
4月12日(水)第1回「江戸の歌舞伎文化」
6月14日(水)第2回「江戸の茶道文化」
7月12日(水)第3回「江戸の庭園文化」
9月13日(水)第4回「江戸の刀剣文化」
10月11日(水)第5回「江戸の雅楽文化」
11月22日(水)第6回「江戸の神社文化」
15042285_10209769974917730_4613811266180988492_o
15042006_10209769974317715_3973520465283681465_o




「PLAISIR(三越伊勢丹プレジール)」の2016年11月号が発行。当社代表神森の連載「神森真理子の和こよみよみ」今号のテーマは「立冬 新しい米に感謝し食べることを喜ぶ」。

伊勢丹アイカード・三越 M CARD・エムアイカード会員の皆様のための情報誌「PLAISIR(三越伊勢丹プレジール)」の2016年11月号は本日発行。当社代表神森の連載「神森真理子の和こよみよみ」のテーマは「立冬 新しい米に感謝し食べることを喜ぶ」(P.35)。

他のページでは、冬のマストアイテムであるコート、カシミヤの毛布・ファー小物などあたたかく冬を乗り切るための名品、テーブルやリビングなどにとりれたい冬をワクワクさせてくれるものたちなどの特集が…
よろしければチェックしてみてください!
img_20161108_170423
img_20161108_170404




伊藤園×伊勢丹プロジェクト『わたし流 日本茶スタイル!』はじめての茶の湯・茶かぶき体験開催!

文化の日、伊勢丹新宿店で当社が企画協力するイベント「お抹茶であそぶ〜はじめての茶の湯・茶かぶき体験〜」を開催しました!
二部ともおかげさまで満席御礼‼
img_20161103_150825
img_20161103_152556
茶禅の竹田さまをゲストにおむかえし、はじめてでも気兼ねなく楽しめる茶道入門&茶かぶき企画。お抹茶を気軽にご自宅でも点ててお楽しみいただけるようお抹茶を点てる体験。
img_20161103_133536
img_20161103_133614
その後は利き酒ならぬ利き茶「茶かぶき」のワクワクを体感していただきました!カジュアルにゲーム感覚でお楽しみいただきつつも皆様真剣。
img_20161103_160105
img_20161103_141111
伊藤園さんの美味しいお抹茶を贅沢に4種味わっていただきました。全問正解者には茶筅のプレゼントをご用意していたのですが意外と難問…お抹茶の種類による味わいの違いと同時に、温度や器によっての風味の違いを堪能していただきました。茶道具もこの企画にあわせポップなワクワクするものを特別にご用意させていただきました。
img_20161103_124544
ともするとハードルが高いように感じられるお茶の世界に肩肘張らず気軽にとびこみ、お抹茶、お茶に興味を持っていただく機会になったのなら何よりです。日本文化の本質・最高峰を体感していただける機会と同時に、裾野を広げる機会の両方をバランスよく提供することをこれからも心がけ取り組んでいきたいと思います!
img_20161103_124444
11月8日(火)まで、伊藤園×伊勢丹プロジェクト「わたし流 日本茶スタイル~お茶とワクワクする~」は伊勢丹新宿店 本館リビングフロアを中心に全館で開催中です。気軽に日本茶を味わいに足を運んでみてください!
img_20161103_120630
img_20161103_120800
img_20161103_120744