月別アーカイブ: 4月 2014

お花見

美しく咲いた桜を観賞し楽しむため公園などに出かけることを花見といいます。日本では、3月・4月に桜の花が満開になると、家族や職場の仲間、友人などと一緒に花見をする習慣があります。 桜の木の下にござなどを敷いて酒を飲んだり食事をしたりして春の到来を楽しみます。

Hanami(Flower-viewing)
Hanami is going out to places such as parks to appreciate and enjoy leisurely the beautiful blooming cherry blossoms. The custom in Japan, in March and April when the cherry blossoms are full bloom, is to do hanami with family,colleagues from work, or friends. People spread a mat under cherry blossoms, drink sake, eat foods,and enjoy the coming of spring.




ニッポンのイベント紹介サイト「JAPAN ATTRACTIONS」に当社主催企画「江戸スタイル入門」第2回についてご紹介いただきました

ニッポンのイベント紹介サイト「JAPAN ATTRACTIONS(ジャパンアトラクションズ)」にジャパントラディショナルカルチャーラボ主催企画「江戸スタイル入門」第2回についてご紹介いただきました!ありがとうございます。

第2回「江戸の都市構造とエコシステム~江戸時代はエコ時代~」は5月26日(月)19時〜の開催です。ご参加お待ちしております!
http://japan-attractions.jp/ja/traditional_performing_arts/edo-style-vol2/

スクリーンショット 2014-04-30 11.15.36




神田明神「明神塾」第1回「江戸の食生活 多彩な調味料」

神田明神様の文化事業 明神塾 「江戸の食文化と江戸文芸」を学ぶシリーズ企画第1回「江戸の食生活 多彩な調味料」、本日開催しました!講座の前に神職による神社神道講座、関係者、参加者の皆様と正式参拝をさせていただき、会場に戻り、前半は、安藤塾長から江戸時代の料理を多彩にした調味料、醤油、味噌、酢、塩、鰹節・昆布について、大変わかりやすく お話いただきました。
myojinjyuku1
後半は、にんべん 高津社長をゲストにお迎えし、にんべんさんの江戸時代から315年にわたる歴史、鰹節について、現在の取り組みなどについてお話いただきました!鰹の解体ショーがあったり、江戸時代の銀の商品券をみせていただいたり、鰹節を社長自ら削ってくださったり…盛り沢山の内容となりました。
myojinjyuku
大勢のお客様にお集まりいただき大盛況!コーディネーター、司会進行として本企画に関わらせていただけること、幸せに思います。にんべん高津社長、安藤塾長、神田明神の皆様、お集まりくださった皆様、ありがとうございました!

終了後の懇親会でも、にんべん高津社長から講座ではうかがえなかったお話をじっくりうとかがうことができました。

次回は6月。「江戸の果物〜水菓子と野菜」をテーマに千疋屋さんをゲストにお迎えし開催いたします。次回以降も年内5回の開催で単発でのご参加・当日のお申込も受け付けておりますので、ご都合つく際に、皆様ぜひいらしてください!

▼明神塾 巻之17 江戸食文化と江戸文芸
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=49




【江戸スタイル入門】第1回「江戸の食」

ジャパントラディショナルカルチャーラボ主催シリーズ企画【江戸スタイル入門】第一回「江戸の食」、80名程のお客様にお集まりいただき、無事開催することができました!
DSC04624
10254029_260420190797130_4836242083187076640_n
10172639_639698646099606_2561107630134944600_n

DSC04651
DSC04642
講師は民俗学者であり、江戸文化・食に関する多数の著書をお 持ちの神崎宣武先生。
江戸時代に花開く和食の発展の経緯について、“ハレ”と“ケ”の膳組、一汁一菜と一汁三菜の違い、屋台からの外食の発展(外食の走りは蕎麦屋であること…)、江戸のお酒について…等、神崎先生の幅広い知見からユーモアを交えお話いただき、江戸時代の人々の食生活が色鮮やかに立体的にイメージできました。
DSC04652
DSC04660
DSC04662

その後の懇親会では、豊島屋本店の吉村社長にご挨拶をいただき、豊島屋さんと当社との企画共同開発の日本酒「笑酒来福」で乾杯!
DSC04728
DSC04682

江戸のレシピと現代の食材がコラボレーションした江戸時代のお寿司を中心にした会席料理「江戸エコ行楽重」とともに純米無濾過生原酒「十右衛門」を味わっていただきました。
DSC04773
この他、銀座三河屋さんの江⼾練酒、江戸元禄の酒なども!「江戸時代はエコな時代」ということで、お箸はご自宅で再利用いただける「二重箸」、酒器は環境に優しく美しい紙の器「wasara」のおちょこをご用意させていただきました。

おみやげは江戸の調味料「銀座三河屋」さんの煎酒。当日、銀座三河屋神谷社長にもご参加いただき、三河屋さん・煎酒についてご紹介いただきました。
DSC04697
江戸の食を軸に広がるご縁、皆様との時間を楽しみました。
ご参加くださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!

DSC04716
DSC04736
DSC04737
DSC04757
DSC04762
DSC04718

DSC04788

DSC04795

DSC04798

シリーズ企画 「江戸スタイル入門」では、町人文化が花開く粋な江 戸時代の暮らし、衣食住・娯楽・文化について楽しく学びつつ、現 代の社会・生活に生かすことができる江戸の知恵を身につけます。第2回は5月26日(月)に、「江戸時代はエコ時代」をテーマに、講師として歴史家・文学博士の安藤優一郎先生をお迎えし、開催します。
ご都合がつくようでしたら、ぜひご参加ください!今後ともジャパントラディショナルカルチャーラボ、そして「江戸スタイル入門」企画をどうぞよろしくお願い致します!
DSC04713




第21回「食とアートの会」お花見 Flowers viewing(日本画)

「食とアートの会」を開催しました。
第21回のテーマは「お花見 Flowers viewing」。
若手日本画家として活躍する楚里君をゲストにおむかえし、
レストランアイで食とアート、トークをお楽しみいただきました。
DSC04327
DSC04360
DSC04361
DSC04363
DSC04365
DSC04377

DSC04332
DSC04333
DSC04337
DSC04376
震災直後の展示から3年ぶりのレストランアイでの楚里君の展示。
アーティストとしての成長、作品にかける思いにふれ、胸が熱くなりました。
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

「食とアートの会」のレギュラーメンバーともいえる女優の東ちづるさん、
Lineの森川社長、ネットエイジ西川社長など…
DSC04331
DSC04378

幅広い業界でご活躍の皆様、大勢のお客様にお集りいただき、
無事開催することができました。

ご参加くださった皆様、レストランアイの皆様、
関係者の皆様、ありがとうございました!
Exif_JPEG_PICTURE
アートに対する敷居の高さをとりのぞき、
食空間、住空間など日常の空間で、
より多くの方に、もっと身近にアートを感じ楽しんでもらえるように。

+ART CLUBの活動を継続してゆきたいと思います!

今後も「食とアートの会」をよろしくお願いします。
DSC04347




【江戸スタイル入門】第2回「江戸時代はエコ時代」開催のご案内

江戸時代は、地域での活動を中心とした循環型社会であり、日本文化の根底にある「自然を敬い共生する精神」が、生活の様々なシーンでみられ、今でいう「エコ」が体現されている時代でした。
シリーズ企画 「江戸スタイル入門」では、町人文化が花開く粋な江戸時代の暮らし、衣食住・娯楽・文化について楽しく学びつつ、現代の社会・生活に生かすことができる江戸の知恵を身につけます。

第2回のテーマは「江戸の都市構造とエコシステム~江戸時代はエコ時代~」
江戸の都市社会は、環境に優しい高度な循環型社会として高く評価されています。江戸時代は、現在とは比べものにならないほど過密な住空間であったにも拘らず、生活環境への不満はほとんどみられませんでした。江戸のエコな社会システムが、生活満足度を高めていたのです!

そんな江戸の知恵を住環境に探ります。

ゲストは、『不屈の人 黒田官兵衛』『新島八重の維新』『娯楽都市・江戸の誘惑』『観光都市江戸の誕生』『江戸・東京の歴史と地理』『江戸っ子の意地』他、江戸をテーマとする多数の執筆・講演活動を展開する歴史家・文学博士の安藤優一郎先生

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

edostyle_2

■概要

「江戸スタイル入門」
〜江戸時代の衣食住・娯楽を知り、江戸の知恵を今に生かそう〜

第2回「江戸の都市構造とエコシステム~江戸時代はエコ時代~」

開催日時:2014年5月26日(月)19:00-20:30(18:30開場・受付開始)

※終了後、懇親会を開催予定です。
参加をご希望される方はお申込の際に「懇親会参加」をご選択ください。

場所:「3×3 Labo」(さんさんらぼ)
【住所】東京都千代田区丸の内3-2-3 富士ビル3F 338区
【地図】Google Mapで地図をみる
【アクセス】
・JR「有楽町駅」より徒歩2分・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩1分
・東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩1分
・都営地下鉄三田線「日比谷駅」より徒歩1分

対象:どなたでもご参加いただけます
定員:50名程度

参加費:3,000円
※当日お待ちいただくことなくスムーズにお席にご案内させていただけるよう、会費の事前振込をお願い致します。お申込いただいた皆様には会費の事前振込のご連絡を別途させていただきます。

ゲスト講師:安藤優一郎先生
歴史家(日本近世政治、経済史専攻) 文学博士(早稲田大学)

江戸をテーマとする執筆・講演活動を展開。東京理科大学生涯学習センター、JR東日本大人の休日・ジパング倶楽部「趣味の会」、NHK文化センターなど生涯学習講座の講師を勤める。
オフィシャルサイト
主な著書:
・『不屈の人 黒田官兵衛』
・『山本覚馬 知られざる幕末維新の先覚者』
・『新島八重の維新』
・『徳川慶喜と渋沢栄一』
・『徳川将軍家のブランド戦略』
・『江戸っ子の意地』
・『江戸・東京の歴史と地理』
・『娯楽都市・江戸の誘惑』
・『観光都市江戸の誕生』
・『お江戸案内』… 他 多数

<懇親会>

お話終了後、安藤先生を囲み、「懇親会」を開催予定です。ご参加を希望される方は、お申込の際に「懇親会参加希望」の旨、事前にお知らせください。

<今後のテーマ>

本企画は毎月開催するシリーズ企画です。
連続でご参加いただくことで、江戸文化についてより深い知識を得ることができます。今後のテーマは以下を予定しております。

第3回:「江戸の芸能・娯楽〜歌舞伎〜」6月26日(木)
第4回:「江戸の流行〜粋な生活〜」7月29日(火)
第5回:「江戸の祭り・年中行事」8月21日(木)
(※日程は変更になる可能性がございます。)

主催:ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社
協力:エコッツェリア協会、三菱地所株式会社

■お申込方法
以下お申込フォームに、必要事項を記載の上、ご送信ください。

または、【メールアドレス: info@jtcl.co.jp 】宛に
件名に「5/26 江戸スタイル入門第2回参加希望」、本文に「お名前」「メールアドレス」「会社名・団体名」「電話番号」「懇親会:(参加・欠席)」を記載の上、ご連絡ください。

[contact-form][contact-field label=’お名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’会社名・団体名’ type=’text’/][contact-field label=’電話番号(半角)’ type=’text’/][contact-field label=’5月26日開催「第2回江戸スタイル入門」参加希望’ type=’checkbox’ required=’1’/][contact-field label=’懇親会に参加されますか?’ type=’select’ required=’1′ options=’参加,不参加’/][contact-field label=’コメント・講師へのご質問’ type=’textarea’/][/contact-form]

<お問い合せ先>
ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社
E-mail: info@jtcl.co.jp




千代田区観光協会様の「まちブログ」に「明神塾」第一回の様子をご紹介いただきました

千代田区観光協会様の「まちブログ」に、「明神塾」第一回(ゲストはにんべんの高津社長)の様子をご紹介いただきました。ありがとうございます!

第二回は6月18日(ゲストは千疋屋の大島常務)、第三回は7月16日(ゲストは豊島屋本店の吉村社長)の予定です。これからの単回受講も可能ですので、ご興味のある方は、神田明神様へお問合せ・お申込の上、ぜひご参加ください!
お問合せはコチラ: kouhou@kandamyoujin.or.jp
お申し込みはコチラ

▼17年目の「明神塾」
http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/69/EntryID/4042/Default.aspx

myojinjyuku1




「Bimajin Japan」の当社代表 神森の連載「和な美 -wanna be-」最新記事『「印伝」から「INDEN」へ〜創業400年の老舗が守る伝統と挑戦〜』が掲載されました

【連載記事】 「Bimajin Japan」の当社代表 神森の連載「和な美 -wanna be-」最新記事『「印伝」から「INDEN」へ〜創業400年の老舗が守る伝統と挑戦〜』が掲載されました!
お時間ある際に、ご一読ください。

▼「印伝」から「INDEN」へ〜創業400年の老舗が守る伝統と挑戦〜
http://bimajin.jp/magazine/archives/29466
スクリーンショット 2014-04-12 16.50.01




ニッポンのイベント紹介サイト「JAPAN ATTRACTIONS」に当社主催企画「江戸スタイル入門」についてご紹介いただきました

ニッポンのイベント紹介サイト「JAPAN ATTRACTIONS(ジャパンアトラクションズ)」にジャパントラディショナルカルチャーラボ主催企画「江戸スタイル入門」についてご紹介いただきました!ありがとうございます。

「第1回 江戸の食」は4月24日(木)19時〜の開催。神崎先生を囲んで「江戸の食」「江戸の酒」を味わう懇親会も予定しております。「和食とは?」「日本人の伝統的な食文化とは?」を皆様と一緒に学べるのを楽しみにしています!
http://japan-attractions.jp/ja/traditional_performing_arts/edo-style-vol1/

スクリーンショット 2014-04-09 22.59.35




「Bimajin Japan」の当社代表 神森の連載「和な美 -wanna be-」最新記事『江戸スタイル入門』が掲載されました

「Bimajin Japan」の当社代表 神森の連載「和な美 -wanna be-」最新記事『江戸スタイル入門〜江戸時代の衣食住・娯楽を知り、江戸の知恵を今に生かそう〜』が掲載されました!
お時間ある際に、ご一読ください。

▼江戸スタイル入門〜江戸時代の衣食住・娯楽を知り、江戸の知恵を今に生かそう〜
http://bimajin.jp/magazine/archives/27335
スクリーンショット 2014-04-05 15.06.25