月別アーカイブ: 9月 2014

伊勢丹新宿店様とのコラボ企画「おとなの文化祭」「おとなのたしなみ講座」無事終了

昨日、伊勢丹新宿店様の企画「おとなの文化祭」が無事終了しました!
今回、関連企画として食とともに日本文化を楽しんでいただく「おとなのたしなみ講座」を4日間・4企画(落語・礼法・雅楽・歌舞伎)開催させていただいた他、
otonanobunkasai2
otonatashinami1 のコピー
プロデュースする和のアクセサリー「豆銀」の販売もさせていただきました。
アクセサリーを気に入っていただきお買い求めくださった方、沢山の嬉しい言葉、今後の商品企画にいかせるご意見・ヒントをくださった方、あたたかなまなざしをむけてくださった方…沢山のお客様との交流を通じ、ものづくりに関わる喜びを感じていました。
豆銀3
豆銀4

お客様との出会いの他、素晴らしい商品をつくる職人さん、その価値・魅力を届け販売する出展者さん…扱うもの、アプローチは違えど同じ志・熱い想いをもって仕事に取り組む方々との新しいご縁をいただけたことも嬉しい機会であり、私自身も沢山のよい刺激をいただきました。

このような貴重な機会をくださった三越伊勢丹の皆様に感謝するとともに、お忙しい中、店頭に足を運んでくださった皆様、ご一緒させていただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました!

昨日は閉店後に搬出を行い、「おとなの文化祭」のエリアがあっという間に片付き変わりゆく姿を眺めながら、「お疲れさま」「ありがとう」の思いや爽快感とともに、明日この場にいないことが不思議な感覚で「もっとこの場でお客様や関係者の皆様と一緒にいたい」という気持ちから寂しさも感じました。
まさに「文化祭」が終わった後のような思いに。皆様とまたご一緒できる機会を励みにより一層精進してまいります!




nippon laboに新たにお得な「パッケージプラン」が登場!

当社が運営するweb スクール「nippon labo」では、PC・タブレット・スマホで、わかるまで繰り返し、1レッスン1コイン(500円)で気軽に日本文化を学ぶことができます。

無料で体験できる【予告編】、気軽にはじめたい方にぴったりの【単発プラン】の他、複数レッスンをまとめてお申込することでよりお得に受講していただける【パッケージプラン】が新たに登場しました!
「10品でわかる和食の魅力」は、10レッスン まとめてお申込すると4,500円と【1レッスン無料!】に。

▼10品でわかる和食の魅力
http://nipponlabo.jp/lessons/category.html?c=21
スクリーンショット 2015-10-07 12.13.17

「1人でできる!着物の着方・楽しみ方」は、
浴衣の着方4レッスン まとめてお申込すると1,800円と【200円割引!】に。
小紋の着方4レッスン まとめてお申込すると1,800円と【200円割引!】に。

▼1人でできる!着物の着方・楽しみ方
http://nipponlabo.jp/lessons/category.html?c=22
スクリーンショット 2015-10-07 12.12.25

「5分で学ぶ日本舞踊の基本」は、
かぞえうた 5レッスン まとめてお申込すると2,200円円と【300円割引!】に。
梅にも春 5レッスン まとめてお申込すると2,200円円と【300円割引!】に。

▼5分で学ぶ日本舞踊の基本
http://nipponlabo.jp/lessons/category.html?c=23
スクリーンショット 2015-10-07 12.12.58

この機会に、nippon laboで気軽に
着物・和食・日本舞踊など日本文化を学んでみませんか?

■着物・和食・日本舞踊など日本文化を、いつでもどこでも気軽に学べる web スクール
【nippon labo (ニッポン ラボ):http://nipponlabo.jp/ 】

着物・和食・日本舞踊など日本文化の習い事なら【nippon labo】ニッポンラボ!
PC・タブレット・スマホで、動画で日本文化を学ぶことができる日本文化のお稽古の新しい形。はじめるのも簡単!会員登録後すぐにご利用いただけます。




「FRaU編集部ブログ」に、【FRaU×JTCL Presents】日本伝統の芸×食を楽しむ「笑う酒の会」について ご紹介いただきました

先日開催したFRaUさまとのコラボ企画。【FRaU×JTCL Presents】日本伝統の芸×食を楽しむ「笑う酒の会」について、FRaU編集部ブログにて素敵にご紹介いただきました。
多くのお客様にお集りいただき、日本酒、秋の旬食、落語をじっくりお楽しみいただき、あたたかな笑い、素敵なご縁にみちたひと時となりました。

お集まりくださった皆様、FRaUの皆様、蕎麦切 宮下の皆様、豊島屋吉村社長、春風亭昇々さん、ありがとうございました!
和の特集号でのご縁が広がり、コラボ企画を開催させていただけたことに感謝。おかげさまでご好評いただき、第二弾もお届けさせていただけるかも!?またの機会をお楽しみに。

関編集長もお着物でご参加くださり、参加者の皆様も美しい着物姿の方も多く華やかな会となりました。皆様、とてもよい笑顔。まさに「笑酒来福」!参加者も主催者も…関わってくださった皆様が楽しみ笑顔になれる和の企画を、今後も開催してゆきたいと思います。
笑い・美酒・美食がつなぐあたたかな絆・ご縁を感じる幸せなひと時でした。

▼FRaU編集部ブログ:9.20「和」イベント報告レポ!
http://blog.frau-web.net/editor/?p=14388

スクリーンショット 2014-10-02 1.53.37
スクリーンショット 2014-10-02 1.53.54 1




【伊勢丹新宿店×JTCL:おとなのたしなみ講座④】 歌舞伎ソムリエの楽しいお話@維新號

伊勢丹新宿店様とのコラボ企画「おとなのたしなみ講座」の第四弾。
日本初の歌舞伎ソムリエであり、NHKの歌舞伎解説・イヤホンガイド解説でもおなじみのおくだ健太郎さんをお招きし、
歌舞伎の楽しみ方や魅力について、お話しいただきました。
10407529_10203951173971343_1931630559507849601_n
会場が歌舞伎座の舞台のような雰囲気に包まれ、全身で歌舞伎の魅力を発信してくださいました。会場から沢山の質問が飛び交い、活気溢れる会となりました。
10256843_10203953569351226_5230646227391818156_o
文化とともに赤坂 維新號の「フカヒレスープ」を含む本企画のために特別にご用意いただいたコース料理もじっくりお楽しみいただきました。
歌舞伎をみたことがないという方にもご参加いただきお楽しみいただけたこと、「歌舞伎座にはじめて足を運んでみようと思った」と言っていただけたのが何よりです。
お集まりくださった皆様、おくださん、関係者の皆様、ありがとうございました!
1795537_10203953568711210_5564230083417117055_n
落語・小笠原流礼法・雅楽・歌舞伎とともに食を楽しむ食欲の秋・芸術の秋にふさわしい4日間・4企画の「おとなのたしなみ講座」も無事終了。
貴重な機会をくださった伊勢丹新宿店 おとなの文化祭チームの皆様、ありがとうございました。今後もこのような機会を継続できたらと思っています。今回ご都合がつかなかった方も、またの機会にご一緒できるのを楽しみにしています。

▼おとなのたしなみ講座
https://jtcl.co.jp/news/isetan_bunkasai/




【伊勢丹新宿店×JTCL:おとなのたしなみ講座③】美しい和の音楽『雅楽 そして邦楽へ』@維新號

伊勢丹新宿店様とのコラボ企画「おとなのたしなみ講座」の第三弾。邦楽打楽器演奏家の西川 啓光氏氏をお招きし、日本で確立された最も古い音楽形態である「雅楽」の魅力、邦楽へと進化していく日本古典音楽の系譜について学ぶ企画を開催しました。
1800371_10203946397971946_270127391922652755_n-2
さらに西川さんによる鼓レッスンも。参加者の皆様に鼓体験をしていただきました。はじめは遠慮されていたお客様も、はじめての鼓体験を大変楽しまれていました!皆様とても熱心に耳を傾け。全身で楽しまれているのが感じられ、幸せなひと時でした。
10268448_322554764583672_4121495002404417867_n

10672232_322554517917030_7083196022308056517_n

10672286_322554504583698_5458984435758688508_n-2

10678646_322554951250320_3342258706918035243_n

10690186_322554334583715_7378747888388994778_n
映像を交え西川先生にお話いただいた後、3人の奏者による生演奏を通じ笙、篳篥、竜笛の三管で奏でられる雅楽の独特な音色をお楽しみいただきました。
1622168_10152370596552006_7525172002341596495_n
文化とともに赤坂 維新號の「フカヒレスープ」を含む本企画のために特別にご用意いただいたコース料理もご堪能いただきました。
お集まりくださった皆様、西川先生、奏者のお二人、関係者の皆様、ありがとうございました!
10294297_10152370596107006_4936233415235577129_n
66984_10152370595932006_3453768797085509819_n

▼おとなのたしなみ講座

【おとなの文化祭@伊勢丹新宿店】落語・礼法・雅楽・歌舞伎と食を楽しむ「おとなのたしなみ講座」開催のご案内




【伊勢丹新宿店×JTCL:おとなのたしなみ講座②】人生を豊かにする和のこころ(小笠原流礼法)@維新號

伊勢丹新宿店様とのコラボ企画「おとなのたしなみ講座」の第二弾。小笠原流礼法 宗家の小笠原敬承斎様をお招きし、プライベート・ビジネスの様々なシーンですぐに実践でき、「人生を豊かにする和のこころ」について学ぶ企画を開催しました。
10542832_566424280151626_1260467054_n
小笠原流礼法・美しい所作・訪問とおもてなしのこころ・冠婚葬祭の心得などについて学んだ後に、赤坂 維新號 の「フカヒレスープ」を含む本企画のために特別にご用意いただいたコース料理とともに、じっくりご堪能いただきました。
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE
お集まりくださった皆様、小笠原敬承斎様、三越伊勢丹の皆様、維新號の皆様、ありがとうございました。
Exif_JPEG_PICTURE
小さな一歩一歩を丁寧に積み重ね、ハードルが高いと思われがちな日本文化を、一人でも多くの方に身近に感じていただける機会を創出できるよう、微力ながら今後も尽力したいと思います。

▼おとなのたしなみ講座
https://jtcl.co.jp/news/isetan_bunkasai/




伊勢丹新宿店本館4階にて、当社代表 神森がプロデュースする和のアクセサリー「豆銀」販売開始!

当社代表 神森がプロデュースする和のアクセサリー「豆銀(MAMEGIN)」を、9月24日(水)〜29日(月)まで、伊勢丹新宿店本館4階=センターパーク/ザ・ステージ#4 「おとなの文化祭」にて販売させていただきます!

10712613_10203928532445319_1047677278486368779_o-2
1523672_10203928532245314_4864879287123591161_o-2

「気軽に手に取り、身に付けることができ、和文化の魅力を身近に感じられるようなアクセサリーを」そんな思いから誕生したアクセサリー。今回販売させていただくシリーズは、古来より日本人が親しんできた「桜」と「千鳥」という和のモチーフです。アクセサリーはもちろん、豆型・着物地のアクセサリーケース、パッケージにもこだわりをもちつくらせていただきました。大切な人(家族・恋人・友人)への贈り物に、自分へのごほうびに。和のアクセサリー「豆銀」を通じて、日本文化を身近に感じていただけましたら幸いです。

10648320_10203928534005358_5090710624226967382_o
10687413_10203928533885355_3012450793204347809_o

当社代表 神森も期間中数日、店頭に立たせていただく予定です。
お時間がありましたら、ふらりとお立ち寄りいただけたら嬉しく思います^^

<おとなの文化祭>
10702019_10203928533645349_1538339840676581510_n
会期: 2014年9月24日(水)~29日(月)
会場: 伊勢丹新宿店本館4階=センターパーク/ザ・ステージ#4

<豆銀(まめぎん)について>
豆銀
「気軽に手に取り、身に付けることができ、 和文化の魅力を身近に感じられるようなアクセサリーを」「豆銀」はそんな思いから誕生しました。

「豆」は「ちいさくてかわいいもの」。
「豆銀」は江戸の人たちが巾着などに入れて使っていた貨幣、「豆板銀」にもちなんでいます。

今回展示販売するシリーズは、古来より日本人が親しんできた「桜」と「千鳥」のモチーフです。

*桜:日本人の精神のシンボル・神様が宿る

桜は公式には国花ではないものの、日本人にとって特別な存在です。
「さくら」という名前の由来は、「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたものとも、春になると里にやってくる稲(サ)の神が憑依する座(クラ)だから「サクラ」になったともいわれています。
伝統文化においては、桜を人に見立てた能の「西行桜」、歌舞伎の名作「義経千本桜」など。音楽においては、筝の手ほどきとして作られた『さくらさくら』、滝廉太郎の歌曲『花』、長唄の『元禄花見踊』など。絵画においては、葛飾北斎による桜と富士の絵。俳句においては、松尾芭蕉が桜をテーマに詠んだ句「さまざまの事おもひ出す桜哉」など、「桜」は、古くから日本人の精神のシンボル・春の象徴・花の代名詞として、幅広く和文化の題材としてとりあげられています。

*千鳥:目標達成・勝運祈願のお守りの意味も

『千鳥=千取り』という語呂合わせもあって、『勝運祈願』や『目標達成』の意匠としても使われてきました。そんな縁起のよい千鳥を身につけることでファッションと同時にお守りの意味も。

・ネックレスはお好みでチェーンの長さを調整できます。

・全てのアクセサリーには、オリジナル・1点1点異なる豆型の着物生地のアクセサリーケース(桜柄・千鳥柄)・オリジナルの紙袋がついています。

■デザイン:トミタ・ジュン
t01600239_0160023912448922117
建築家/プロダクト・グラフィックデザイナー
㈱アティモント・デザイン研究所 代表取締役
京都造形芸術大学プロダクトデザイン学科准教授。

東京電機大学未来科学部建築学科非常勤講師。慶應義塾大学SFC研究所所員(坂井直樹研究会)ニューヨーク大学アート学科(NYU)で学ぶ。卒業後、緑との共生を唱えるグリーン建築で世界的な建築家、エミリオ・アンバースに師事し建築プロジェクトなどに参画。
96年ペットボトル「アクアブロック」でアメリカの権威ある賞、IDデザインのグランプリ受賞。99年には㈱アティモント・デザイン研究所を設立。
プロダクト、グラフィック、建築など幅広い分野でデザイン活動を展開している。

ニューヨーク大学美術学科卒/東京電機大学建築学科卒/一級建築士
父の富田仁秀は仁和寺の御用達陶芸家で、元たち吉社長。祖父は元たち吉会長の冨田忠次郎。
著書『センスいいね!と言われる人の思考術』『センスの磨き方』

■プロデュース:神森真理子
profile
ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社代表取締役。
慶應義塾大学卒業。パリ第三大学で映像・アートビジネスの勉強をし、松竹株式会社に入社。ベルギー・フランス生活を通じ、「日本文化の活性化」という生涯の目標を見出し、
会社員としてマーケティング・PRの仕事に従事しつつ、日本文化の伝道師として、日本文化・食・アートの魅力を発信するイベント企画・プロデュース・執筆・講演などを多数手掛ける。日本の結婚式を通じ、日本文化の魅力を発信する情報サイト「和結」を運営。

日本文化に関する多数の企画・コンサルティングプロジェクトに従事した後、独立しジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社 代表取締役に就任。
日本文化関連の企画・コンサルティング、和の婚礼、日本文化を学べるwebスクール「nippon labo」などの事業を展開。

日本酒「笑酒来福(しょうしゅらいふく)」、和のアクセサリー「豆銀(まめぎん)」など、和の商品企画・開発も手がける。+ART CLUB/「食とアートの会」主宰。

※アクセサリーについてのお問い合わせ先: info@jtcl.co.jp




【伊勢丹新宿店×JTCL:おとなのたしなみ講座①】落語 笑いの世界へ@維新號

伊勢丹新宿店様とのコラボ企画「おとなのたしなみ講座」の第一弾、落語とともに食を楽しむ企画『落語 笑いの世界へ』@赤坂 維新號 新宿店を開催しました!
1063072_566140706846650_1056257901_n
テレビでも活躍する新進気鋭のイケメン落語家 春風亭昇々氏による落語2席を、創業明治32年の老舗「赤坂 維新號 新宿店」にて、「フカヒレスープ」を含む本企画のために特別にご用意いただいたコース料理とともに、じっくりご堪能いただきました。
10686782_10203904425082650_1942783908289807999_n
10428576_10203953570031243_4500792550363139196_n
10406626_10203904424242629_2608160564819759448_n
お集まりくださった皆様、ありがとうございました。
10646803_10203904423922621_7210490513977828794_n
1011672_10203904426002673_5158549982874323508_n
10665940_10203904423562612_7744014446964776064_n
落語は今日がはじめてという方々が、「これを機に寄席や落語の会に足を運んでみたいと思う」と言ってくださったのがとても嬉しかったです。
小さな一歩一歩を丁寧に積み重ね、ハードルが高いと思われがちな日本文化を、一人でも多くの方に身近に感じていただける機会を創出できるよう、微力ながら今後も尽力したいと思います。

おとなのたしなみ講座は全4日間・4企画の開催です。
三越伊勢丹の皆様、維新號の皆様、お疲れさまでした&引き続きどうぞよろしくお願い致します!

27日は「雅楽(邦楽)」28日は「歌舞伎」を開催します。皆様とご一緒できるのを楽しみにしています。

▼おとなのたしなみ講座
https://jtcl.co.jp/news/isetan_bunkasai/




神田明神「明神塾」第4回「江戸の出版〜書店と貸本屋」

神田明神様の文化事業「明神塾」シリーズ企画第4回を開催しました。テーマは「江戸の出版」。

安藤塾長による講座に加え、株式会社東京堂 代表取締役会長兼社長の大橋信夫氏をゲストにお迎えし、東京堂創業の歴史、現代の書店事情、大橋様が実行委員長を務められている神保町ブックフエステイバルの裏話、なぜ神田神保町は本の町なのか?などについて、貴重なお話をうかがいました。
10678699_317090438463438_7006684157482417907_n
私自身も大変学びの多いひと時でした。
CIMG4847

CIMG4848

CIMG4864

ご参加くださった皆様、大橋様、安藤塾長、神田明神の皆様、ありがとうございました^^

神田明神様の歴史ある文化事業「明神塾」に企画協力・司会進行という形で関らせていただけることを光栄に思います。
CIMG4865

IMG_20140917_172148

IMG_20140917_172236

IMG_20140917_184555
次回10月15日(水)はゲストに大屋書房様をお迎えし「江戸の浮世絵」をテーマに開催します!
単回受講・当日とびいり参加も可能ですので、ご興味のある方は、神田明神様へ、ぜひ足をお運びください!

▼明神塾 巻之17 江戸食文化と江戸文芸
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=49




【FRaU×JTCL Presents】日本伝統の芸×食を楽しむ「笑う酒の会」

講談社様のライフスタイル情報誌『FRaU(フラウ)』とJTCLのコラボ企画。
【FRaU×JTCL Presents】日本伝統の芸×食を楽しむ「笑う酒の会」を三田網町 蕎麦切 宮下で開催しました。
10628268_323480457824436_8786121900462990594_n
6f27dbb9ec06aa6065e398454c8ed871-e1411980899718-620x465
多くのお客様にお集りいただき、
東京の老舗酒舗 豊島屋さんの日本酒「笑酒来福」
55610c25d628705bde31c82a4bd64fbf-e1411981031384-305x406
季節限定の「金婚 ひやおろし」、
36c8c9261c98e7c1b7d7d5e14410cdda1-e1411981200316-305x406
蕎麦切 宮下さんの新蕎麦を含む秋の旬食、
10665225_733067336767009_4057461623610441577_n
10665819_829566680409804_1245566588474219807_n

春風亭昇々さんの落語「時そば」
cb21c53e01edf9fb25f6ab527a681e99-e1411981100213-305x406

「初天神」をじっくりお楽しみいただきました。
cb21c53e01edf9fb25f6ab527a681e991-e1411981413131-305x406

55610c25d628705bde31c82a4bd64fbf1-e1411981463449-305x406
Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

沢山のお客様にお集りいただき、あたたかな笑い、素敵なご縁に満ちたひと時となりました。

司会進行は私、神森が。
ad6d1475cd4c39960230a980c54828c0-e1411980841524-620x465

FRaUの関編集長からご挨拶。
「日本酒・落語・おそば」、全て大好物なのだそう!
36c8c9261c98e7c1b7d7d5e14410cdda-e1411980982448-305x406

ご参加くださった皆様、春風亭昇々さん、豊島屋吉村社長、宮下さんをはじめとする蕎麦切宮下の皆様、そして、今回コラボをさせていただき誌面でも大変お世話になった関編集長をはじめとする「FRaU」の皆様、ありがとうございました^^
皆様、とてもよい笑顔。まさに「笑酒来福」♪
10647135_710799322322871_3443658325219640013_n
10670005_624665540984894_1608089284507274263_n
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE
豊島屋吉村社長、
暗闇坂宮下・蕎麦切宮下など飲食店プロデュースをされている宮下さん、
明神塾でお世話になっている歴史家の安藤先生。
お世話になっている3名と、お店の前で1枚。
10680127_1480145895602122_469680416210182134_o

和の会ということで、FRaU編集長の関さんも私(神森)も着物で。
参加者の皆様も美しいお着物姿の方が多く華やかな会になりました。
Exif_JPEG_PICTURE
Exif_JPEG_PICTURE

「FRaU」和の特集号でのご縁が広がり、コラボ企画を開催させていただけたことに感謝。
cover_s
JTCL×FRaU

おかげさまでご好評いただき、第二弾もお届けさせていただけるかも!?

参加者も主催者も…関わってくださった皆様が楽しみ笑顔になれる和の企画を、
今後も開催してゆきたいと思います。

▼【FRaU×JTCL Presents】日本伝統の芸×食を楽しむ「笑う酒の会」
https://jtcl.co.jp/news/frau/