年別アーカイブ: 2021

“日本最大級”ホテルニューオータニの2022年「お正月プラン」かわら版のご案内!三世代で楽しめる多彩なプログラムを公開

年末年始にホテルニューオータニ様の“日本最大級”のお正月プランにて、日本の伝統芸能・工芸、ファミリー層向け企画など…今年も企画協力させていただきます!
速報版に続き、多彩なプログラムが加わった詳細の「かわら版パンフレット」が公開されていますので、ご覧ください。

日本文化・芸能・伝統的な食・お正月らしさを楽しめる豊富なイベントでお迎えするホテルニューオータニ様の歴史あるお正月プラン。

落語、手妻、浪曲、津軽三味線、鼓、大和楽、伝統工芸やものづくり体験、初釜、書き初めなどの他、池上彰さんが読み解く2022年の世界情勢についてや、日本経済・歴史関連のトークショー 、五輪金メダリストによるトークショー、由紀さおりさんをはじめとする歌手の皆様による多様なコンサート、歌声喫茶、エクササイズやスポーツ体験、そしてお正月らしい獅子舞や祝い太鼓、もちつきショーなど…盛り沢山!

バラエティ豊かな食もお楽しみいただけます。

年末年始は、美味しい・楽しい・快適、三世代で楽しめるホテルならではの優雅なお正月を楽しんでみてはいかがでしょう!?

■「お正月プラン2022」概要
日程:2021年12月31日(金)〜2022年1月3日(月)
会場:ホテルニューオータニ東京、ホテルニューオータニ幕張

▼詳細はこちら
https://www.newotani.co.jp/tokyo/newyear/
▼かわら版パンフレット
https://www.newotani.co.jp/fileadmin/res/tokyo/newyear/2022/2022_tokyo_kawara.pdf




幕末のコレラ騒動/キュアとケア 現代医療と伝統医療における多様性と調和《神田明神・明神塾「未知の時代を歴史に学ぶ」》第5回開催レポート

神田明神様の文化事業の一つ現代の寺子屋「明神塾」。ウィズコロナ時代に、現代人が新たな生活様式に踏み出すためのヒントを江戸の社会に探るシリーズ「未知の時代を歴史に学ぶ」第5回を開催しました!

先生方、参加者の皆様とともに正式参拝をし、会場の文化交流館地下一階に移動しスタート。

第一部は、軽井沢病院医師・医学博士の稲葉俊郎先生から「キュアとケア 現代医療と伝統医療における多様性と調和」 をテーマに。

現存する我が国最古(平安時代)の医学書『医心方』や、江戸時代のベストセラー本である貝原益軒『養生訓』の内容をご紹介いただきながら、伝統医療が対象とする「健康」、現代医療が対象とする「病」について考えさせられる内容でした。

人間を支える曖昧の知恵やほどほどの精神、個人が自分の物差しをつくることに養生は着地するのだというお話、日本は身心の問題を、「道」「芸」の世界へ昇華し伝えているといったお話、古代は医療も芸術も宗教も統合されていたといったお話も印象的でした。

過去の医療の歴史を踏まえつつ、未来の医療においてキュア(医療者が「治す」)とケア(当事者が「治る」状況を作る)がどのような関係性を持つ必要があるのか、新しい場と新しい個の創造など…多くの学びをいただきました。

第二部は、滝口塾長から「幕末のコレラ騒動」をテーマに、多数の史料やコレラ絵を交えお話いただきました。

幕末に大流行した感染症「コレラ」は発症するとすぐに死に至る病として恐れられました。さらにコレラの流行と同時期に異国船の来航や、悪しきことの前兆とされた「彗星」が観測されるなど、幕末の混乱期に様々な不穏な出来事が重なり、社会不安が高まっていく様子を史料から読み解くことができました。

そうしたコレラの脅威に際し、人々は、祈りやまじないの力、コレラ絵やお札などに救いを求めたり、お正月(門前に門松をたてる)・節分(豆まき)・祭(神輿渡御)などをとりおこない非日常の演出・悪い流れをたつための節目をつくることによって、コレラの流行といった悪い流れをたち、強制的にリセットしようとする動きがおこったことなど…コレラに悩まされた幕末とコロナ禍の今とを対比させながらコロナ禍を乗り越える上でのヒントをいただきました。

お集まりくださった皆様、稲葉先生、滝口塾長、神田明神関係者の皆様、ありがとうございました!

年内最後となる次回の明神塾は11月13日(土)に開催予定です。
第1部は、安藤塾長より「江戸勤番侍の食生活」をテーマに
第2部は、滝口塾長より「麻疹流行とはしか絵」 をテーマにお話いただく予定です。
単回でのご参加・直前のお申込も受け付けております。

神社を江戸をもっと身近に感じてみませんか?
皆様のご参加、お待ちしております!

■明神塾「未知の時代を歴史に学ぶ」
第6回 11月13日(土)
 第1部「江戸勤番侍の食生活」安藤優一郎先生
 第2部「麻疹流行とはしか絵」滝口正哉先生

■開催時間
10:00 受付 / 10:15〜 昇殿参拝
10:25 ~ 11:25 第1部 / 休憩 / 11:30 ~ 12:30 第2部
会場:神田明神 文化交流館B1
受講料:3,500円

▼お申し込み・詳細はこちら
https://edocco-studio.com/myoujinjyuku2021/

明神塾終了後に、文化交流館ホールで開催中の企画「よく知って、正しく使おうOTC医薬品」を、清水宮司にご案内いただきました。


神田明神様の御祭神「だいこくさま」として親しまれる「大己貴尊」は医療の神様でもあり、「えびすさま」として親しまれる「少彦名命」はお薬の神様でもあります!

11月3日(文化の日)まで、特別展「江戸の今昔展~浮世絵と写真の共演美~」が、神田明神資料館にて開催中です!
江戸時代の浮世絵と、そこに描かれた同じ現在の場所がうつしだされた現代の写真を同時に展示し比較することで、400年もの時を超え、私たちに何が受け継がれてきたのか、そしてどんな未来を創造していくのかを見つめる内容です。




“日本最大級” ホテルニューオータニの年末年始「お正月プラン2022」開催!速報版パンフレットのご案内

年末年始にホテルニューオータニ様の“日本最大級”の「お正月プラン2022」にて、日本の伝統芸能・工芸、ファミリー層向け企画など…今年も企画協力させていただきます!

伝統的な美食と日本文化・芸能・お正月らしさを楽しめる豊富なイベントでお迎えするホテルニューオータニ様の歴史あるお正月プラン。
現在一部企画が掲載された「速報版パンフレット」を公式サイトにて公開中です。



緊急事態宣言も解除され、年末年始の楽しい計画を立てたい時期ですね。
さらに多彩なプログラムの情報が加わった詳細の「かわら版パンフレット」は近日公開予定ですので、改めてご案内させてください。

年末年始は東京で、美味しい・楽しい・快適、三世代で楽しめるホテルならではの優雅なお正月を楽しんでみてはいかがでしょう!?

■「お正月プラン2022」概要

日程:2021年12月31日(金)〜2022年1月3日(月)
会場:ホテルニューオータニ東京、ホテルニューオータニ幕張
公式サイト: https://www.newotani.co.jp/tokyo/newyear/

▼速報版(一部企画のご紹介となります):
https://www.newotani.co.jp/fileadmin/res/tokyo/newyear/2022/kawara-bulletin.pdf

今こそ日本文化や日本各地の魅力を、ぜひ日本人の皆様にもお楽しみいただきたく当社もご支援させていただいております。
年末年始、皆様が心豊かなひと時を過ごせますように!




江戸っ子が愛した魑魅魍魎/種痘の普及と西洋医学の台頭《神田明神・明神塾「未知の時代を歴史に学ぶ」》第4回開催レポート

神田明神様の文化事業の一つ現代の寺子屋「明神塾」。ウィズコロナ時代に、現代人が新たな生活様式に踏み出すためのヒントを江戸の社会に探るシリーズ「未知の時代を歴史に学ぶ」第4回を開催しました!
先生方、参加者の皆様とともに正式参拝をし、会場の文化交流館地下一階に移動しスタート。

第一部は、美術史家の山本野理子様から「江戸っ子が愛した魑魅魍魎―お化け浮世絵の世界―」をテーマに。
多数の浮世絵をご紹介いたがきながら、お岩さん、累、小幡小平次、お菊さん、浅倉当吾などの「幽霊」、

化け猫、九尾の狐、葛葉、諏訪神社の白狐、古狸などの「妖怪」、

源頼光、俵藤太、源三位頼政、平良門、児雷也などの正義のヒーローと悪の戦いについてお話いただきました。


お化け浮世絵の成立過程、江戸の人々はどのように楽しんでいたかを理解することができました。

第二部は安藤塾長から「種痘の普及と西洋医学の台頭」をテーマに。
江戸時代に流行した感染症「疱瘡」の脅威に対し、種痘(ワクチン)の普及・成功から幕府直轄の種痘所が設置されるようになった経緯について、漢方医と蘭方医(東洋医学と西洋医学)の対立といった背景も交えお話いただきました。

当初は、疱瘡に感染した人の瘡蓋を鼻から吸引させ痘苗を人体に接種する「人痘種痘法」で免疫を獲得させ疱瘡への感染予防を目指したけれど、不完全であったこと。
その後、イギリスで牛痘ウィルスによる免疫法が発見され、天然痘ワクチンの開発に成功し、鎖国下の貿易の窓口であった長崎を起点に、日本への導入が進められ、オランダから取り寄せた牛痘皮で接種に成功したこと。ただ、現在のような注射がない時代のため、傷口から人に接種する方法で、はじめは藩主や藩医の子供たちが試験的に接種したこと。
鎖国下で、海外の情報が限られる中、日本に普及する前の種痘接種は江戸時代の人々にとって得体の知れないものとしてどんなにこわがられただろうかとイメージし、まさにコロナ禍で広く世界的にワクチン接種が進む現在と対比しながらお話をうかがいました。

初期は各藩の医師たちがボランティアのような形で種痘所を設置しており、江戸では神田のお玉が池の屋敷内に種痘所が設置されていましたが、種痘の成功により、種痘所が幕府直轄の施設となり、また幕府が西洋医学をバックアップするようになった経緯について知り、感染症の脅威を乗り越えてきた先人たちの歩み、歴史から、コロナ禍の今をみつめ乗り越える上でのヒントをいただきました。

お集まりくださった皆様、山本様、安藤塾長、神田明神関係者の皆様、ありがとうございました!

次回の明神塾は10月9日(土)に開催予定です。
第1部は、軽井沢病院医師・医学博士の稲葉俊郎先生をゲストとしてお迎えし「キュアとケア 現代医療と伝統医療における多様性と調和」をテーマに。第2部は、滝口塾長より「幕末のコレラ騒動」 をテーマにお話いただく予定です。

単回でのご参加・直前のお申込も受け付けております。また、オンライン受講も可能ですので、よろしければお申し込みください。
神社を江戸をもっと身近に感じてみませんか?
皆様のご参加、お待ちしております!

▼詳細はこちら
https://edocco-studio.com/myoujinjyuku2021/

■明神塾「未知の時代を歴史に学ぶ」

第5回 10月9日(土)
 第1部「キュアとケア 現代医療と伝統医療における多様性と調和」 稲葉俊郎氏(軽井沢病院医師・医学博士)
 第2部「幕末のコレラ騒動」 滝口正哉先生
第6回 11月13日(土)
 第1部「江戸勤番侍の食生活」安藤優一郎先生
 第2部「麻疹流行とはしか絵」滝口正哉先生

■開催時間
10:00 受付 / 10:15〜 昇殿参拝
10:25 ~ 11:25 第1部 / 休憩 / 11:30 ~ 12:30 第2部
会場:神田明神 文化交流館B1
受講料:3,500円

また、10月9日より、山本野理子先生が浮世絵解説を務めた特別展「江戸の今昔展~浮世絵と写真の共演美~」が、神田明神資料館にて開催予定です。江戸時代の浮世絵と、そこに描かれた同じ現在の場所がうつしだされた現代の写真を同時に展示し比較することで、400年もの時を超え、私たちに何が受け継がれてきたのか、そしてどんな未来を創造していくのかを見つめる内容です。こちらもあわせておはこびください!




NEW OTANI SUMMER:夏のものづくり体験や夏休みの自由研究に役立つ企画など開催

ホテルニューオータニ様の夏イベント「NEW OTANI SUMMER 2021」に企画協力させていただきました。

夏のものづくり体験として、日本の伝統工芸「江戸木版画(浮世絵)」体験では、夏にふさわしい「うちわ」づくりを。




外国人観光客の間でブームとなり日本文化として再評価された「食品サンプル」体験では、可愛らしいソフトクリームのキーホルダーづくりを体験いただきました。


コロナ対策を万全に、会場もかなり広々とご利用いただき、安心・安全に参加者の皆様にお楽しみいただくことができました。
お子様たちのとびきりの笑顔をみることができ、ご家族みなで気軽に日本の文化、ものづくりにふれる機会をもうけることができ、幸せな時間でした。

伝統工芸・日本文化と難しく考え構えることなく、子供の頃からこうして楽しみながら気軽に体験し、ものづくりにふれること、日本文化体験を通じて、子供たちが興味をもつきっかけになり、子供たちの心が豊かになれば嬉しく思います。

「夏休み昆虫教室 昆虫博士とお庭で虫さがし&観察」では、会場には貴重な標本や生きた昆虫を展示。


昆虫博士からお話をうかがった後は、ホテル日本庭園での虫さがし&観察も。
昆虫クイズにも挑戦いただきました。

「ガリレオ工房の科学あそび 夏休みの自由研究に役立つ実験ショー!」では、
身近な道具でできる「光」に関わる実験のヒントが盛り沢山のショーをお楽しみいただいた他、


自由研究に役立つ科学工作・実験セットのお土産も。


楽しく学び、なぜ?を自分の頭で考え、科学を身近に感じ興味をもっていただく有意義な機会になったのであれば嬉しく思います。

この他、「さかなクンによる、お魚講座 海と環境のお話し(SDGs)」など夏休みの自由研究に役立つヒントが満載。有意義な夏の学び、思い出のひと時となったのなら幸です。

館内では、新感覚のあそびやスポーツを体験できる「オータニキッズランド」や、


家族で気軽に音楽をたのしめる「ファミリーコンサート」、

お子さまが1日コックコートに身を包みシェフに大変身する「こどもシェフ体験」、お庭での花火やスイカ割り、

風鈴屋台、浴衣エクスペリエンス、都内最大級のGARDEN POOL、お部屋での怖い話など…夏に相応しい企画が連日盛り沢山でした!

ご参加くださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!

貴重な機会、ご縁に感謝しております。




海外子女教育振興財団様が発行する月刊『海外子女教育』8月号の「今月の顔」に当社代表 神森のインタビュー記事を掲載いただきました

海外子女教育振興財団様が発行する月刊『海外子女教育』2021年8月号の「今月の顔(P.6-7)」に当社代表 神森のインタビュー記事を掲載いただきました。

おもに海外に駐在するご家族のための教育情報ということで、神森自身の幼少期のベルギー、大学時代のフランスでの経験が、今にいかに生きているかについてをメインに、ジャパントラディショナルカルチャーラボの事業、今後挑戦したいことなども交えた内容です。

海外で生活し不安や悩みをもつご家族・お子様にとって少しでもお役にたてましたら幸いです。
貴重な機会をありがとうございました。




『史実』から『ドラマ』へ/疱瘡と江戸庶民信仰【神田明神・明神塾「未知の時代を歴史に学ぶ」】令和三年第3回開催レポート

神田明神様の文化事業の一つ現代の寺子屋「明神塾」。ウィズコロナ時代に、現代人が新たな生活様式に踏み出すためのヒントを江戸の社会に探るシリーズ「未知の時代を歴史に学ぶ」第三回を開催しました!

先生方、参加者の皆様とともに正式参拝をした後に、会場の文化交流館地下一階に移動しスタート。

第一部は、大加章雅ー様から「『史実』から『ドラマ』へ ~大河ドラマ制作の過程~」をテーマに。

内助の功の代名詞とも言える山内一豊の妻・千代と、桶狭間から関ヶ原までの戦国時代を駆け抜け土佐24万石の大名となる夫・一豊。2人の愛、知恵と勇気で戦国を駆け抜け、一豊が一国一城の主となるまでを描いた大河ドラマ『功名が辻』の迫力ある映像を交え、大河ドラマ制作の過程、秘話をお話しいただきました。

主人公の山内一豊の人生をサラリーマンの設定になぞらえてみたり、幅広い世代の視聴者の心をつかみ、共感や感動を与えるストーリーづくりの裏側、その醍醐味を味わうことができました。

第二部は滝口塾長から「疱瘡と江戸庶民信仰」をテーマに。

江戸時代に流行し最も恐れられた疫病「疱瘡」除けにまつわる江戸庶民の信仰について。

擬人化した「疱瘡神」が疱瘡を蔓延させるととらえられ、疱瘡神が各地の神社に祀られたり、疱瘡神送りの祭事が行われたり、疱瘡神を家の中にいれないように詫び証文や疱瘡除けのお札が家の門口に貼られたり…

人口過密都市・江戸における伝染病の流行は、江戸時代の庶民にとって非常に深刻な問題であり疫病除けの信仰が盛んになった様子を江戸時代の歴史史料をひもときながらご紹介いただき、ウィルスの脅威を乗り越えてきた先人たちの知恵、歴史から、コロナ禍の今を改めて考え乗り越える上でのヒントをいただきました。

お集まりくださった皆様、大加様、滝口塾長、神田明神関係者の皆様、ありがとうございました!

次回の明神塾は9月11日(土)に開催予定です。
第一部は、浮世絵研究家、美術史家の山本野理子氏をゲストとしてお迎えし「江戸っ子が愛した魑魅魍魎―お化け浮世絵の世界―」をテーマに。
第二部は、安藤塾長より「種痘の普及と西洋医学の台頭」 をテーマにお話いただく予定です。

単回でのご参加・直前のお申込も受け付けております。また、オンライン受講も可能ですので、よろしければお申し込みください。
神社を江戸をもっと身近に感じてみませんか?
皆様のご参加、お待ちしております!

また、7月16日(金)まで「神田明神オンライン博物館」を開館するため、クラウドファンディングを実施中です。神田明神様の文化的財産ともいえる歴史資料を未来に継承していくため、皆様からのご支援をよろしくお願いします。

終了後にはこの日、ご参加くださった絵馬師の友人 永崎ひまるさんがお納めされた神田明神ご本殿のだいこく様大絵馬をひまるさんと一緒に見に行き、新型コロナの一日も早い収束、平和な日常を取り戻すことができるようお祈りしました。

■明神塾「未知の時代を歴史に学ぶ」

第4回 9月11日(土)
 第1部「江戸っ子が愛した魑魅魍魎 ―お化け浮世絵の世界―」山本野理子氏(浮世絵研究家、美術史家)
 第2部「種痘の普及と西洋医学の台頭」安藤優一郎先生

第5回 10月9日(土)
 第1部「キュアとケア 現代医療と伝統医療における多様性と調和」 稲葉俊郎氏(軽井沢病院医師・医学博士)
 第2部「幕末のコレラ騒動」 滝口正哉先生

第6回 11月13日(土)
 第1部「江戸勤番侍の食生活」安藤優一郎先生
 第2部「麻疹流行とはしか絵」滝口正哉先生

■開催時間
10:00 受付 / 10:15〜 昇殿参拝
10:25 ~ 11:25 第1部 / 休憩 / 11:30 ~ 12:30 第2部
会場:神田明神 文化交流館B1

受講料:3,500円

▼詳細はこちら
https://edocco-studio.com/myoujinjyuku2021/




1日を変えれば、これからの人生も変わる「GLOBAL WELLNESS DAY 2021」@フォーシーズンズホテル東京大手町

世界的に注目を浴びる「グローバルウェルネスデイ(GLOBAL WELLNESS DAY)」を記念し、フォーシーズンズホテル東京大手町にて、健康的なライフスタイルを見直すきっかけにしていただける心身の調和と活力を回復する1日限りのプログラムが、ご宿泊のゲストの皆様、THE SPA会員の皆様を対象に開催され、当社も一部企画にご協力させていただきました!

ご参加されたお客様お一人一人にとって、より健康的で、マインドフルネスに豊かな生活を送るための方法を見つける良い機会となったのなら幸いです。

*当社は、フォーシーズンズホテル東京大手町にご宿泊のお客様向けの文化体験やツアーの企画・支援をさせていただいています。




日本食の真髄を世界へ!インバウンドサミット2021に京都吉兆 徳岡氏、松乃鮨 手塚氏とともに当社代表 神森が登壇します

6月19日開催予定のMATCHA様主催の日本最大級のインバウンド系オンラインイベント「インバウンドサミット2021」にて、
カテゴリーセッション「日本食の真髄を世界へ」( 16:30〜17:30)に、京都吉兆 総料理長 徳岡 邦夫氏、松乃鮨 四代目/SUSHI Ambassador 手塚 良則氏とともにジャパントラディショナルカルチャーラボ代表取締役 神森が登壇させていただきます。

昨年3千人超が参加した本企画の基調講演は、デービッド・アトキンソン氏。この他、80名以上の登壇者による26にも及ぶ興味深いトークセッションが展開されます。
ご興味のある方、参加費無料のオンラインイベントですので、ぜひ気軽にお申し込みください!

▼イベント概要・お申し込みはこちら
「インバウンドサミット2021 - 日本のインバウンドは終わったのか?」
開催日時:2021年6月19日(土) 13:30~17:40
参加費:無料
参加申込:https://inbound-summit.com/
 ※お申し込み頂いたメールアドレス宛に視聴用のURLが届きます。

主催:株式会社MATCHA
運営協力:DMO anywhere
後援:観光庁 / 日本政府観光局(JNTO) / 外務省 / 一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 / 株式会社やまとごころ




ホテルニューオータニ東京 「NEW OTANI SUMMER 2021」レジャー×SDGs入門、たっぷり遊んで泊まって学べるプランのご案内

ホテルニューオータニ様の夏の企画、「NEW OTANI SUMMER 2021」にて、
夏にふさわしいものづくり体験、自由研究にぴったりなファミリー層向け企画など当社も企画協力させていただきます!

夏の風物詩から、夏休みの宿題のサポートまで。
「遊び」も「学び」もすべてが叶うさまざまなイベントをご用意。
コロナ対策を徹底したホテル館内で、”サステナブルな夏”をテーマに、泊まって学び、たっぷり遊ぶ、SDGsに触れる夏!
お子さまの自由研究にぴったりな各種イベント・都内最大級の屋外プール・館内30カ所のレストランから選べるお食事券をセットにしたプランを販売。
ホテルニューオータニでイベントもプールもグルメも…夏を満喫してみませんか?

「NEW OTANI SUMMER 2021」@ホテルニューオータニ東京
公式サイト:https://www.newotani.co.jp/tokyo/event/special/





■プレスリリース:家族で過ごすサステナブルな夏!
レジャー×SDGs入門、たっぷり遊んで泊まって学ぶ『お盆休みプラン』登場