J-CULTURE FEST2019 <正月テーマパーク>ワークショップスケジュール

日本文化の魅力を国内外へ発信する「J-CULTURE FEST/にっぽん・和心・初詣」、2019年1月2日(水)・1月3日(木)の2日間、東京国際フォーラムにて開催!
本イベントでは、歌舞伎・能楽・邦楽など伝統芸能の分野で活躍する一流のアーティストによる公演や、日本の文化・お正月を体験・発見できる“正月テーマパーク”を中心に日本文化を様々な形で体感いただけます。
日本文化の裾野を広げる事業の1つとして、当社は今回も日本文化・お正月の魅力を体感できる多彩なワークショップ・文化プログラム、日本のものづくり・工芸・食・老舗の魅力にふれる展示販売・実演など<お正月テーマパーク>の企画協力をしております。

日本の文化・お正月を体験・発見・味わえる『正月テーマパーク』では、様々な日本の文化、お正月の文化を体験できるブースが勢揃いします。

【日本文化体験】
寄木細工・江戸木版画(浮世絵)・水引・てぬぐいをはじめとする日本の美を体感できる工芸のワークショップ・実演・展示販売や甲冑・鼓・盆栽・いけばな・香・和菓子づくり・煎茶道など、多彩な日本文化を気軽に体験できるワークショップが盛り沢山。
振り袖や袴の着付け、つまみ細工や扇子に筆書きできる体験など「大和なでしこ」気分を味わえるエリアを新設。書道体験は無料でお楽しみいただけます。
また、樹齢を重ね仕立てられる「盆栽」と、今一瞬を華やかに咲き誇る草花である「いけばな」のジャンルを越えたコラボ作品の展示など、見どころが満載。
この他、飲食、もちつき、縁日、お正月遊び、相撲の他、今年初の“盆栽といけばなのコラボレーション”や“けん玉ワークショップ”などのプログラムも登場。ふるまい酒、ふるまいもちも提供します。

各ゾーンのプログラムをご紹介します!

▼会場マップはこちら

<食「日本を味わう」>

◆帝国ホテル
シェフ創作の洋風雑煮や日本各地のお雑煮のほか、ぜんざいやミニパンケーキなどの甘味をご用意いたします。お食事やご休憩にお立ち寄りください。

◆角打ち(酒ノみつや)
昭和の雰囲気漂う「角打ち処」が今年も正月テーマパークにオープン。酒飲み文化を楽しく体験していただけます。
当日は日本酒の蔵元も参加して、酒ノみつやのスタッフがおいしい日本酒・地ビール・日本のワインを紹介しながらカップ販売を行います。
もちろん立呑みスペースもございますのでぜひお立ち寄り下さい。

◆和菓子(鎌倉手毬)
鎌倉長谷の創作和菓子工房。
見て楽しい食べて美味しい和菓子作りの体験とショップを開催します。
和菓子作り体験(季節の上生菓子作り、1回30分、1,000円予定)
※体験者へのお茶の提供あり

◆煎茶道(MY SENCHA SALON by 煎茶道三癸亭賣茶流)
明治時代から続く煎茶道の流派、一般財団法人煎茶道三癸亭賣茶流がプロデュースするMY SENCHA SALON。
私たちの生活になじみ深い煎茶。その煎茶のいつもと一味違う美味しい淹れ方と亥年のお正月を彩るアレンジをご紹介します。
また、若宗匠が江戸時代中期から文人や芸術家が茶論(サロン)を交わした歴史について解説いたします。

<亥年の彩り煎茶Table Lesson>
参加費:1,500円(茶菓子含む)
定員:10名 
開催時間:(1)11:00~11:45 (2)12:00~12:45 (3)13:00~13:45 (4)14:00~14:45 (5)15:00~15:45 (6)16:00~16:45 
※1日6回実施予定

季節に合わせたテーブルアレンジを楽しみながら「今日から誰かに淹れてみたくなる煎茶道」を体験!
オーダーメイド型茶器 MY CHAKIやテキスト『おいしい煎茶のみつかけた』の販売も。

<匠「日本文化体験」>

◆てぬぐい(かまわぬ)
日本の伝統技法「注染」を用い、職人が一枚一枚手染めで染めたこだわりの品々を多数ご用意してお待ちしおります。使うたび、ふんわりと肌触りの良い染物ならではの風合いをお楽しみ下さい。
てぬぐいや風呂敷などの販売と、注染の実演会を開催いたします。

<てぬぐい注染実演会>
てぬぐいの染め技法、注染の実演会を開催!
会場で販売のてぬぐいを1点以上ご購入いただいたお客様へ、染めたての注染ふきんを100円(税別)にてご提供します。

◆伝統工芸品(えどコレ!)
江戸風鈴、江戸扇子、江戸切子、組子など。伝統と革新が旗印。
江戸川区を代表する工芸者の作品、東京都との共同開発商品、美大生とのコラボ作品、手塚治虫キャラクターの作品などの展示販売、組子・絽刺し・江戸鉄瓶などのワークショップを開催予定です!


<ワークショップ>
1)組子コースター制作
所要時間 10分程度 参加費 1,400円
2)絽刺し(刺繍)イヤリング、キーホルダー制作
所要時間 20分程度 参加費 1,300円 
3)江戸鉄瓶制作者によるペンダント制作
所要時間 20分程度 参加費 1,900円

◆水引(アヤクフル)
水引体験のできるワークショップと、ストラップ・アクセサリーなどの水引作品の販売を行います。

<ワークショップ>
お好みの色の水引を3本使ってオリジナルの梅結びを作成いただき、完成した作品はストラップかポチ袋にすることができます。
料金:1人1回 1,500円(税込み)
定員:各回8名
所要時間:1回40分程度 1日3回実施予定
1)12:00〜12:40 2)14:00〜14:40 3)16:00〜16:40

◆寄木細工(露木木工所)
露木木工所は伝統の技術・技法を守りながら、今の生活に溶け込む新しい寄木細工を作り続けています。
寄木細工の展示販売、寄木コースター作り体験をご用意しお待ちしております。

<寄木コースター作り体験 参加費:1,000円> 
三角形とひし形のパーツを選んび接着して六角形のコースターを作っていただく体験です。

◆江戸木版画(創業安政年間 東京 高橋工房)
江戸木版画の展示・販売、その他浮世絵をモチーフにしたポチ袋・祝儀袋等、お正月にぴったりなオリジナル商品をご用意しお待ちしております。お正月にふさわしい多色摺り木版画の羽子板の制作体験もお楽しみいただけます。


<多色摺り木版画の羽子板制作体験>
料金:1,500円
所要時間:約30分
実施回数:3回
(1) 11:00~12:30
(2) 13:30~15:00
(3) 16:00~17:00

◆香-Style(上信堂)
天然香原料を使って匂い袋や香の瓶等の作製体験をお楽しみいただきます。

<ワークショップ>
匂い袋:500円
角瓶:800円
丸瓶:1,000円
※定員:各回15名~20名様程度

◆いけばな(一般社団法人ジャパン・フラワー&コミュニケーションズ)
いけばなを通した文化発信、文化交流、教育支援などを国内外にて展開。
J-CULTURE FESTでは、縁起物のお正月花材と、日本で生まれた「WABARA」(國枝啓司氏が手がけるオリジナル品種)によるいけばなを展示。盆栽といけばなが融合するメイン展示は初の試みです。
いけばな体験ワークショップを開催する他、花に親しむための花器、花鋏、本、WABARAなども販売いたします。

<ワークショップ>
お正月花材の松と「WABARA」(國枝啓司氏が手がけるバラのオリジナル品種)を使用したお正月のいけばな。「花をいける」ための心得を気軽に学びます。3日は、WABARAの栽培の様子や魅力を國枝健一氏よりお話しいただきます。
講師:大久保有加(花道家) 
参加費:2,000円(花材費+税込)
所要時間:約30分
1月2日(水):11:30〜12:30、13:30〜14:30、16:30〜17:30
1月3日(木):11:30〜12:30、16:00〜17:00
会場入口の宝船の企画制作・プロデュースも行っております!

◆盆栽(日本園芸株式会社)
盆栽の展示(いけばなとの共同展示も)。
盆栽体験ワークショップを1日1回開催予定です。

<盆栽体験ワークショップ>
1月2日(水):15:00〜16:00
1月3日(木):14:00〜15:00

◆鼓(西川啓光社中)
楽しい鼓体験!お能や歌舞伎で使われている、日本の楽器「鼓」を体験してみませんか。打ち方や構え方などを楽しく手ほどき致します。中々手にして打てることがない「鼓」の初打ち体験を!

<ワークショップ>
料金:一人 1,000円(楽器使用料含む)
定員:1回5名~6名様
所要時間:30〜40分程度
※1日6回実施予定

◆甲冑(東京江戸ウィーク)
本物の鉄製現代甲冑の試着体験(大人用 2領、子供用 2領)と写真撮影をお楽しみいただけます。
出展内容・料金・スケジュール
<甲冑試着体験>
参加費:1,000円 15分程度

伝・徳川秀忠公着用甲冑、井伊直政公若年期着用甲冑、仙台藩黒甲冑 などの甲冑展示。武家の正月飾り、具足餅の再現・展示も。

◆甲冑(武楽座)
「武の美」をテーマに、武芸と能や茶の湯などの武士文化を融合した総合藝術「武楽」(ぶがく)。世界各国で公演を行い、日本の武士道の「美しい強さ」と「和を尊ぶ心」を世界に発信し続けています。
*甲冑や能装束・能面など「武の美」展示
武士の美意識をテーマにした、甲冑・武家の調度品・刀(模造刀)などの武具、能装束・能面などの展示と解説、販売を行います。

*「武楽」お正月特別演武
武道×伝統芸能の「武楽」(ぶがく)が、お正月にふさわしい新年の「邪気祓い」のほか、刀や扇のダイナミックな舞をご披露いたします。
2日 (水) 15:00-15:30
3日 (木) 13:30-14:00
場所:あそび広場

<美「大和なでしこ」>

◆書道(鼎友会)
吉祥寺の書道教室カコットの講師を中心に結成。「酔書会」やワークショップなど気軽に書に親しんでもらうための活動を展開。
J-CULTURE FESTでは、書初め体験「好きな言葉を書いてみよう!」、書家による書のデモンストレーション(大作)、大筆を持っての揮毫(きごう)体験を無料でお楽しみいただけます。


◆扇子(伊場仙)
1590年に創業した扇子と団扇の老舗。江戸時代には広重や国芳など歌川派の絵師を起用し、浮世絵の版元として名を馳せました。
J-CULTURE FESTでは、オリジナル扇子作りのワークショップ、投扇興体験をお楽しみいただけます。扇子の展示販売も。

<ワークショップ>
扇子作りワークショップ:扇子に墨や絵の具で書や絵を描きオリジナルの扇子を作ります。
投扇興体験:的に向かって扇を投げ、得点を競います。

◆つまみ細工(つまみかんざし彩野)
「つまみ細工を日常に」をコンセプトに、様々なつまみ細工のアイテムをご提案。
「江戸つまみかんざし」の物販と、ワークショップを開催します。

<ワークショップ>
お正月にふさわしい「梅の花コース」と、お子さまもご参加いただける「体験コース」をご用意いたします。
正方形の布をピンセットでつまみながら、一枚ずつ花びらを作り、土台にのせてお花の形にしていきます。
どちらのコースでお作りいただいたお花も、後日作品が乾いて完成したら、ヘアピン、ヘアゴム、コーム型髪飾り、帯留、パッチン留めの中から好きな金具をつけて、アクセサリーとしてお楽しみいただけます。
*つまみ細工「梅の花コース」約60分 2,000円(材料費+税込)
*つまみ細工「体験コース」約60分 2,000円(材料費+税込)
(1) 11:30~(2) 13:00~(3) 14:30~(4) 16:00~
定員:各回10名様
備考:ピンセットを使いますので、中学生以下のお子さまは保護者同伴でご参加願います。

◆きもの(ハクビ京都きもの学院)
ハクビ京都きもの学院は創立49年を迎える着付けの学院です。きものを通じた国際文化交流や和文化イベント・きものショーの運営・式典への協力など、きもの文化を広める活動を行っております。日本の民族衣装である「きもの」を多くの方々に楽しんでいただける企画をご用意しております。
きもの体験
所要時間:30分程度
料金:2,000円

<縁日>

初詣に向かう参道気分をお楽しみいただける縁日では射的や金塊落としなどの遊びをお楽しみいただける他、駄菓子や人形焼などの販売もいたします。

<遊び広場>

かるたや折り紙、ビー玉遊びなど座敷あそびや羽子板、駒まわしなど日本らしいあそび体験ができる広場。紙芝居やけん玉ワークショップなど様々なイベントを実施いたします。
1月2日・3日:祝餅つき、紙芝居、武楽座、けん玉ワークショップ など
1月2日:ちびっこ相撲
1月3日:墨絵師御歌頭によるライブパフォーマンス

<ステージ>

人気アーティストや力士が多数登場。ナビゲーターとして鈴木 福さんが登場し、朝倉 さやさん(民謡歌手)や今野 玲央さん(現代箏曲)らの若手人気アーティストもパフォーマンスを披露します。

さらに、KENDAMAとして海外で人気のけん玉ステージパフォーマンスもご注目ください。

お正月は、東京国際フォーラム「J-CULTURE FEST」へ!
日本の文化、お正月をもっと気軽に楽しんでみませんか?
1月2日・3日は、東京国際フォーラムでお待ちしています。

【J-CULTURE FEST/にっぽん・和心・初詣<正月テーマパーク>】
日 時:2019年1月2日(水)~ 1月3日(木)11:00~18:00
会 場:東京国際フォーラム ホールE
料 金:入場無料(縁日エリア・ワークショップの一部は有料となります)

主催:東京国際フォーラム
共催:東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
公式サイト:https://j-cf.jp 

*J-CULTURE FESTについて:
⽇本⽂化への関⼼が⾼まるお正⽉に、伝統芸能の分野で活躍する一流の出演者による公演プログラムと、日本文化の魅力を体験・発見、味わえるイベントを組み合わせ、日本文化に親しむきっかけづくりや、価値を新発見する機会をお届けします。

*本イベントは日本文化の魅力を発信し、2020年以降を見据えたレガシー創出のための文化プログラム「beyond2020プログラム」に認証されています。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*