ブログアーカイブ

【神田明神・明神塾2021】ウィズコロナ時代に「未知の時代を歴史に学ぶ」のご案内

神田明神様の文化事業の一つ、現代の寺子屋「明神塾」 。来年度(令和三年)の年間テーマは「未知の時代を歴史に学ぶ」!ウィズコロナ時代に、現代人が新たな生活様式に踏み出すためのヒントを江戸の社会に探ります。
 
来年度は、塾長として安藤優一郎先生、そして新たに滝口正哉先生にご就任いただきます。これまでの平日夜から土曜午前中に、会場は新たに神田明神文化交流館での開催となります。
来年も引き続き、企画協力・司会進行を務めさせていただけること、嬉しく思います。
年内6回の開催で通年のお申込の他、単発でのご参加・当日のお申込も受け付けておりますので、ご都合つく際に、ぜひいらしてください!


 
神社を江戸をもっと身近に感じてみませんか?
皆様のご参加、お待ちしております。
 
▼詳細はこちら
■テーマ「未知の時代を歴史に学ぶ」
第1回 4月17日(土)
 第1部「博物館世界と江戸文化」 滝口正哉先生
 第2部「江戸の医療改革と小石川養生所」安藤優一郎先生
第2回 6月12日(土)
 第1部「プロレスと格闘技の境界線」布施鋼治氏(スポーツライター)
 第2部「江戸幕府の『持続化給付金』と流行病」 安藤優一郎先生
第3回 7月10日(土)
 第1部「『史実』から『ドラマ』へ 〜大河ドラマ制作の過程~」 大加章雅氏(NHK出版編集局長)
 第2部「疱瘡と江戸庶民信仰」滝口正哉先生
第4回 9月11日(土)
 第1部「江戸っ子が愛した魑魅魍魎 ―お化け浮世絵の世界―」山本野理子氏(浮世絵研究家、美術史家)
 第2部「種痘の普及と西洋医学の台頭」安藤優一郎先生
第5回 10月9日(土)
 第1部「キュアとケア 現代医療と伝統医療における多様性と調和」 稲葉俊郎氏(軽井沢病院医師・医学博士)
 第2部「幕末のコレラ騒動」 滝口正哉先生
第6回 11月13日(土)
 第1部「江戸勤番侍の食生活」安藤優一郎先生
 第2部「麻疹流行とはしか絵」滝口正哉先生
■開催時間
10:00 受付 / 10:15〜昇殿参拝
10:25 ~ 11:25 第1部 / 休憩 / 11:30 ~ 12:30 第2部
 
会場:神田明神 文化交流館B1
受講料:通年 20,000円(全6回分) / 単回 3,500円
▼詳細・お申込はこちらから
 
※講師、演題、日程は都合により予告なく変更することがありますので、ご了承ください。



2021年ホテルニューオータニ「お正月プラン」かわら版のご案内!三世代で楽しめる多彩なプログラムを公開

2020年12月31日(木)〜2021年1月3日にホテルニューオータニ東京様にて開催する「お正月プラン」にて、日本の伝統芸能・工芸、ファミリー層向け企画など当社も企画協力させていただきます!
速報版に続き、多彩なプログラムが加わった詳細の「かわら版パンフレット」が公開されていますので、ご覧ください。
紅白ものまね歌謡祭、落語(春風亭小朝さん、桂三輝さん他)、講談(神田伯山さん)、能楽(観世流能楽師)、津軽三味線や大和楽など伝統芸能や、江戸の匠 逸品展、陶芸教室など伝統工芸やものづくり体験、初釜、書き初めなどの他、
池上彰さんが読み解く!2021年の世界情勢をはじめとするトークショー 、由紀さおりさんをはじめとする歌手の皆様によるコンサートや歌声喫茶、お子様も一緒に楽しめる実験ショーやスイーツサンプル教室など…盛り沢山!
年越しそばやもちつきなどの食もお楽しみいただけます。
伝統的な美食と日本文化・芸能・お正月らしさを楽しめる豊富なイベントでお迎えする日本最大級の歴史あるお正月プラン。
年末年始は東京で、美味しい・楽しい・快適、三世代で安心してお楽しみいただけるホテルならではの優雅なお正月を味わってみてはいかがでしょう?
■「お正月プラン2021」概要
日程:2020年12月31日(木)〜2021年1月3日(日)
会場:ホテルニューオータニ東京、ホテルニューオータニ幕張
今こそ自国に目を向け、日本文化や日本各地の魅力を、日本人の皆様にもお楽しみいただきたく当社も企画協力させていただいています。



“日本最大級” ホテルニューオータニの年末年始「お正月プラン2021」開催!速報版パンフレットのご案内

年末年始にホテルニューオータニ様の“日本最大級”の「お正月プラン2021」にて、日本の伝統芸能・工芸、ファミリー層向け企画など…当社も企画協力させていただきます!

伝統的な美食と日本文化・芸能・お正月らしさを楽しめる豊富なイベントでお迎えするホテルニューオータニ様の歴史あるお正月プラン。

現在一部企画が掲載された「速報版パンフレット」を公式サイトにて公開中です。



明日からは四連休。年末年始の計画を早めに立てたい時期ですね。
さらに多彩なプログラムの情報が加わった詳細の「かわら版パンフレット」は来月公開予定ですので、改めてご案内させてください。

年末年始は東京で、美味しい・楽しい・快適、三世代で楽しめるホテルならではの優雅なお正月を楽しんでみてはいかがでしょう!?

■「お正月プラン2021」概要
日程:2020年12月31日(木)〜2021年1月3日(日)
会場:ホテルニューオータニ東京、ホテルニューオータニ幕張
公式サイト:https://www.newotani.co.jp/tokyo/newyear/

「GoToトラベル」キャンペーンの対象に、10月1日からついに東京も追加されることが決定し、ホテル様からご相談いただく機会も増えています。今こそ日本文化や日本各地の魅力を、ぜひ日本人の皆様にもお楽しみいただきたく当社もご支援させていただいております。




あの人の「美味しい」に出会う”極上グルメキュレーションサイト「ippin」にて、当社代表 神森の記事『あの老舗名店の味をおうちで堪能!「うなぎ蒲焼真空パック」』が掲載されました

食に精通した方たちの選りすぐりの逸品をご紹介するキュレーションサイト「ippin(イッピン)」。
当社代表 神森もキュレーターを務めており、最新記事『あの老舗名店の味をおうちで堪能!「うなぎ蒲焼真空パック」』が公開されました。

今年の土用の丑の日は、7月21日、8月2日。
1800年創業の老舗「うなぎ割烹 大江戸」のこだわりの味をご自宅で!夏の贈り物、土用の丑の日に「うなぎ蒲焼真空パック」、いかがでしょう?
https://ippin.gnavi.co.jp/article-17488/




神田明神「明神塾」、7月22日開校。テーマは「江戸東京の伝統文化と交流」(年内6回)

神田明神様の文化事業の一つ伝統ある「明神塾」 は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開講が延期となっておりましたが、7月22日(水)の開講が決定しましたのでお知らせします。

初代は荒俣宏先生、二代は田中優子先生、現在は安藤優一郎先生が塾長を務める現代の寺子屋。今年も引き続き、企画協力・司会進行を務めさせていただけること、嬉しく思います。
18時〜の第1部は「神田明神と現代文化の交流」。19:00〜正式参拝。19:15〜の第2部は、「江戸東京の伝統文化と交流」をテーマとしたミニ講座に加え、タイトルにちなんだゲストとの対談を通じ、奥深い日本文化の世界へと皆様をいざないます。

通年のお申込の他、単発・当日のお申込も受け付けております。
神社を、江戸をもっと身近に感じてみませんか?
ご参加、心よりお待ちしております。


■開催時間
18:00〜 第1部「神田明神と現代文化の交流」
19:00〜 正式参拝(有志)
19:15〜20:45 第2部「江戸東京の伝統文化と交流」

■テーマ

第1部「神田明神と現代文化の交流」

7月22日(水)「エンタメ戦国時代を射抜く三本の矢」木谷高明氏(ブシロード創始者)
8月26日(水)「武道と日本文化」佐山サトル氏(初代タイガーマスク)
9月23日(水)「マンガと歴史文化の再構築」サンドロビッチ・ヤバ子氏、マンガワン小林 翔氏(小学館 ケンガンアシュラ作者)
10月21日(水)京極夏彦氏(小説家、妖怪研究家)
11月18日(水)「神職のまつりと作法」 星野光樹氏(國學院大學専任講師)
12月9日 (水)「伝統文化が創られるということ」岸川雅範(神田明神権禰宜)

第2部「江戸東京の伝統文化と交流」

7月22日(水)「江戸・東京の宮廷外交」井上茂男氏 皇室ジャーナリスト(元読売新聞編集委員)
8月26日(水)「江戸・東京のスポーツ文化」吉川英夫氏 公益財団法人日本武道館事務次長
9月23日(水)「江戸・東京の海外交流」高山みな子氏 勝海舟玄孫
10月21日(水)「江戸・東京の科学技術」山浦雄一氏 元宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事
11月18日(水)「江戸・東京の観光」
12月9日 (水)「江戸・東京の学問文化」松本久史氏 國學院大學教授

【開催場所】 神田明神祭務所地下 参集所

【受講料】
通年 15,000円(全6回分)
単回 3,000円(崇敬会員は2,700円)

【申込方法】
郵送:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
FAX:03-3255-8875
メール:kouhou@kandamyoujin.or.jp

【主催】神田明神 担当・鳥居、岸川
TEL 03-3254-0753 FAX 03-3255-8875

※今後、政府や関係省庁、自治体などからの新たな情報発表がなされた場合は、その内容により変更が生じる場合もございます 。ご了承ください。その際には改めてお知らせいたします。




「日経xwoman Terrace」の当社代表 神森の最新記事「新型コロナ時代のおうち時間の楽しみ方&学び!文化芸術を気軽に!」が公開されました

「日経xwoman(クロスウーマン)Terrace」アンバサダーブログの当社代表 神森の最新記事

新型コロナ時代のおうち時間の楽しみ方&学び!文化芸術を気軽に!
https://woman.nikkei.com/atcltrc/blog/kamimorimariko/post/6956a2a54227422596a2a54227e22593/」
が公開されました。

よろしければご一読ください。




開講延期:神田明神 明神塾「江戸東京の伝統文化と交流」

4月22日(水)の開講を予定し準備を進めておりました神田明神様の文化事業「明神塾」ですが、現在の状況を鑑み、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開講が延期となりましたので、お知らせします。
4月22日のテーマ「江戸・東京のスポーツ文化」については、8月26日(水)に変更及び延期とさせていただきます。
すでにお申し込みいただいている皆様には、近日中に神田明神 広報担当より直接ご連絡が参ります。受講予定の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。皆様の健康と安全面を最優先に考慮し延期とさせていただきますこと、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
一日も早い終息を心より祈念いたしております。

▼詳細はこちら:『明神塾』江戸・東京の伝統文化と交流Ⅱ
https://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail/?id=78 

※今後、政府や関係省庁、自治体などからの新たな情報発表がなされた場合は、その内容により変更が生じる場合もございます 。

■開催時間
18:00〜 第1部「神田明神と現代文化の交流」
19:00〜 正式参拝(有志)
19:15〜20:45 第2部「江戸東京の伝統文化と交流」

■テーマ
第1部「神田明神と現代文化の交流」

4月22日(水)「伝統文化が創られるということ」岸川雅範(神田明神権禰宜)
→ 8月26日(水)に延期

6月17日(水)「武道と日本文化 佐山サトル氏(初代タイガーマスク) →調整中

7月22日(水)「エンタメ戦国時代を射抜く三本の矢」木谷高明氏(㈱ブシロード創始者、同社コンテンツ本部本部長)
9月23日(水)「マンガと歴史文化の再構築」サンドロビッチ・ヤバ子氏、マンガワン小林 翔氏(漫画『ケンガンアシュラ』原作者、担当編集者[小学館マンガワン編集部])
→4月22日から9月23日へ変更

10月21日(水)タイトル未定 京極夏彦氏(小説家、妖怪研究家)
11月18日(水)「神職のまつりと作法」 星野光樹氏(國學院大學専任講師)

第2部「江戸東京の伝統文化と交流」

4月22日(水)「江戸・東京のスポーツ文化」吉川英夫氏 公益財団法人日本武道館事務次長
→ 8月26日(水)に延期

6月17日(水)「江戸・東京の学問文化」松本久史氏 國學院大學教授  →調整中

7月22日(水)「江戸・東京の宮廷外交」井上茂男氏 皇室ジャーナリスト(元読売新聞編集委員)
9月23日(水)「江戸・東京の海外交流」高山みな子氏 勝海舟玄孫
10月21日(水)「江戸・東京の科学技術」山浦雄一氏 元宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事
11月18日(水)「江戸・東京の観光」

【開催場所】 神田明神祭務所地下 参集所

【人数】 100名様
【受講料】
通年 15,000円(全6回分)
単回 3,000円(崇敬会員は2,700円)

【申込方法】
郵送:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
FAX:03-3255-8875
メール:kouhou@kandamyoujin.or.jp

【主催】神田明神 担当・鳥居、岸川
TEL 03-3254-0753 FAX 03-3255-8875

※講師・演題・日程は都合により予告なく変更することがございますので、ご了承ください。




あの人の「美味しい」に出会う”極上グルメキュレーションサイト「ippin」にて、当社代表 神森の記事『30種類以上ものお菓子がぎゅっ!とつまった江戸の粋を感じる「冨貴寄」』が掲載されました

食に精通した方たちの選りすぐりの逸品をご紹介するキュレーションサイト「ippin(イッピン)」。

当社代表 神森もキュレーターを務めており、最新記事『30種類以上ものお菓子がぎゅっ!とつまった江戸の粋を感じる「冨貴寄」』が公開されました。

桃の節句や、桜の季節の手土産・贈り物にぴったりな雛祭り・桜色缶等…逸品をご紹介しています。

お時間ある際にご一読ください。

https://ippin.gnavi.co.jp/article-17411/




『美しいキモノ2020年春号』の連載企画「きものマイスタイル」にて当社代表 神森をご紹介いただきました

きもの専門誌『美しいキモノ2020年春号』(2月20日発売)の連載企画「きものマイスタイル」(P.126-127)にて、当社代表 神森をご紹介いただきました。

お気に入りのきものや小物とともに、きものにまつわるエピソードをご紹介いただいています。貴重な機会をいただき、ありがとうございます。
「きものを着ることで日本文化の心や日本人の美意識をお伝えできるよう、きものでもてなす機会を増やしたいと思います」

刺繡特集、久米島紬の産地レポート、ひとえ特集、サステナブルな着物の魅力に触れるリフォーム特集など盛り沢山の内容です。
表紙の吉田羊さんの美しいキモノ姿が目をひく『美しいキモノ』、ぜひご一読ください。

▼美しいキモノ|ハースト婦人画報社
https://www.hearst.co.jp/brands/kimono




J-CULTURE FEST 2020<正月テーマパーク>開催レポート&御礼

「J-CULTURE FEST 2020<正月テーマパーク>」、2日間にわたり沢山のお客様にご来場いただき、昨日無事終了しました。

東京五輪が開催される2020年、⽇本⽂化への関⼼がより⾼まる令和最初のお正月に、お子様も大人も、日本人も外国人も…大勢のお客様に多彩な日本文化の魅力にふれ気軽にお楽しみいただくことができ、出展者・関係者の皆様からも感謝の言葉をいただくことができ、とても嬉しく感動しました。

 

エントランスの「2020年を祝うフラワーオブジェ」の周囲には、笑顔で写真撮影を楽しまれるご来場者の皆様で終始賑わい、

天皇皇后両陛下のご成婚の際に献上したバラ「プリンセスマサコ」の展示、

日本の工芸品や和雑貨などと和ばらやお正月のお花をあわせ、

日常の中に気軽に日本の工芸品や和のアイテム・お花を取り入れるライフスタイルのご提案コーナーも!

今年の抱負や目標を梅の花にしたため枝に花を咲かせる梅花の宴の木々は、沢山の皆様の思いでが満開に!

「J-CULTURE FEST2020<正月テーマパーク>」当日の様子をご紹介します!

道明さんによる組紐体験、寄木コースター作り体験、

てぬぐい 注染の体験、香 匂袋作り体験、

江戸木版画(手摺り木版画のワークショップ)、水引ワークショップ、

つまみ細工ワークショップ、絽刺し体験、貝の根付体験など・・・

日本の美と技を体感できる工芸のワークショップ・実演・展示販売!

書道体験

“令和”や”初夢”などのおめでたい言葉を書く書き初め体験や

大きな紙に大きな筆で”令和”や”初夢”などのおめでたい言葉を書く揮毫体験、

扇子づくり体験

 

親子でぶ「茶の湯とお正月・日本の習慣」の体験、

梅の花をモチーフとした和菓子作り&スタイリングワークショップ、

楽しい鼓体験

着物や甲冑の着装体験

日本各地のお雑煮や祝餅つきなどのお正月の食、

ふるまい酒やふるまい餅、角打ちや縁日、

 

 

懐かしいお正月の遊び!

 

JCF神社で初詣

モンゴル出身人気力士の 逸ノ城が参加するちびっこ相撲

日本のお正月らしさを感じる音楽の演奏、

ステージエリアでパーソナリティーを務める鈴木福さん自らお箏の演奏も!

ジブリソングでお馴染みの井上あずみさん、民謡歌手の朝倉さやさんにによるステージ、

「吉田兄弟」の吉田良ー郎さん率いる新・純邦楽ユニット WASABI によるパワフルな演奏、

出展者の皆様が登場するコーナー、

墨絵のパフォーマンス

東京国際フォーラムは東京五輪のウェイトリフティングの会場ということで

完成した作品はウェイトリフティング!

花市場のプロたちによる「令和初のお正月花競り」では

鈴木福さんもせりに参加!

そして会場の皆様による競りスタート!

ステージでもバラエティー豊かなプログラムをお楽しみいただきました。

会場にはラジオブース(NHK FM)も!

現場から生放送で会場の様子をお届け。

ロビーギャラリーの展示では・・・

令和の初春「梅花の宴」展示では、新元号「令和」の典拠となった、『万葉集』巻五の「梅花の歌 三十二首の序」に記されている、大宰師・大伴旅人の邸宅で催された「梅花の宴」の情景が華やかな 1/1スケールのジオラマで登場。
即位の礼で天皇皇后陛下がお召しになった「黄櫨染御袍」「十二単」のレプリカ、東山天皇(江戸時代)高御座の模型なども。

TOKYO2020大会にちなみ、日本古来の「スポーツ」である「蹴鞠(けまり)」、「騎射(うまゆみ)」、「打毬(だきゅう)」、「相撲節会(すまいのせちえ)」などの情景を忠実に再現した1/4スケールのジオラマや等身大の衣装、競技用の道具などの展示も。

日本文化・日本のお正月の魅力が満載!

多くの感謝・笑顔・笑い声に満ちた本年の初仕事、社会的な意義のある貴重な機会・ご縁をいただけたこと、ありがたく幸せに思います。

「日本の文化を通じて人々のくらし・心をより豊かに」をミッションとして事業を展開する当社としては日本文化の裾野を広げる上で有意義な機会となりました。

ご来場くださった皆様、出展者をはじめとするご協力くださった皆様、東京国際フォーラムの皆様をはじめとする関係者の皆様、関わってくださったお一人一人に感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました!!

J-CULTURE FESTで日本文化体験を楽しんでくださったお子様方が、これをきっかけに日本文化に興味を持ちお稽古をしたり、物づくりの楽しさに目覚めたり、日本文化に関わる仕事に興味を持ち応援する気持ちを持っていただけたり…そんなお子様たちの姿をみたご両親・ご家族の皆様も日本文化の魅力を改めて感じ、日本という国・文化に誇りを持っていただけたり…外国人のお客様が日本の文化を身近に感じ、日本に対する興味が深まり良い印象を持っていただけたり、日本のお正月の祝祭感に触れ海外にいながらしてどこかほっとしていただけたり…そんなご来場者の皆様一人一人の良き一歩、きっかけになったのなら嬉しく思います。

一歩一歩は小さくとも、毎年数万人の方々が経験され、毎年継続する中で、長い目で見て、輪が広がり少しずつ良い変化が生まれていくこと、日本文化の核にある自然との共生、調和、思いやりの心などに触れ、人々の心がより豊かになることをイメージしつつ…

これからも関わってくださる皆様にとって良い契機となり豊かさや幸せを感じていただけるような日本文化関連の様々な企画・事業を実現すべく、真摯に事業に邁進していく所存です。

皆様のご協力やご支援にお応えできるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願い致します。

【J-CULTURE FEST 2020/にっぽん・和心・初詣<正月テーマパーク>】
日時: 2020 年 1 月 2 日(木)・3 日(金) 11:00~18:00
会 場: 東京国際フォーラム ホールE
料 金:入場無料(一部体験コンテンツは有料)
主催:株式会社東京国際フォーラム