年別アーカイブ: 2016

「PLAISIR(三越伊勢丹プレジール)」の2016年8月号が発行。当社代表神森の連載「神森真理子の和こよみよみ」今号のテーマは「菊の節句 霊験あらたかな季節」。

伊勢丹アイカード・三越 M CARD・エムアイカード会員の皆様のための情報誌「PLAISIR(三越伊勢丹プレジール)」の2016年8月号は本日発行。当社代表神森の連載「神森真理子の和こよみよみ」今号のテーマは「菊の節句 霊験あらたかな季節」(P.20)。

他のページでは、秋色のアイテム、今秋らしさのキーワード、小物からはじめる秋支度、月待ち講の相棒アイテムなどの特集が…
よろしければチェックしてみてください!

▼web ダイジェスト版はこちら
http://my.ebook5.net/isetan/plaisir1608/
スクリーンショット 2016-08-24 13.06.36
スクリーンショット 2016-08-24 13.07.25




第13回 享保の会【夏休み特別企画!ご家族で参加】@Grill & Pasta CHIANTI 開催!

享保年間創業の老舗企業による感謝祭「享保の会」第13回として、昨年4月に“新しいキャンティ”を目指しオープンしたGrill&Pasta CHIANTI 代々木上原店にて、創業享保2年 新潟県 南魚沼の酒蔵【青木酒造】の醸造する銘酒「鶴齢」とともに、イタリアンのマリアージュを楽しむ会を開催しました。
DSC_0819
青木酒造 青木社長による開会のご挨拶に続き、
IMG_20160822_180201
享保の会 会長 つな八 志村社長の乾杯のご挨拶で会がスタート!
14064300_1116609655091789_108204224697048056_n
キャンティ 料理長によるご挨拶とお料理のご紹介、
IMG_20160822_181206
青木酒造 目崎氏による鶴齢の日本酒についてのご紹介も。
IMG_20160822_180957
お料理は、鶴齢を使ったパウンドケーキ、
IMG_20160822_181413
ジュレに鶴齢を使った前菜、
IMG_20160822_181418
IMG_20160822_181428
ワインの代わりに鶴齢の大吟醸を使ったパスタ、
IMG_20160822_195551
竹本油脂の油を使ったフライドポテトやイカリング、
IMG_20160822_183915
モッツァレラのフライなど…
IMG_20160822_184508
享保の会オリジナルメニューをふんだんにご用意いただいた他、
IMG_20160822_181454
IMG_20160822_191320
キャンティを代表する人気メニューである「バジリコスパゲティ」なども!
IMG_20160822_195547
デザートのチョコレートもラム酒ではなく鶴齢を使った一品。
IMG_20160822_202235
キャンティの特別なお料理とともに、鶴齢とのマリアージュをじっくりお楽しみいただきました。
IMG_20160822_185549
IMG_20160822_211113
今回は夏休みシーズンということで、「子供と家族連れで参加したい」とのご要望におこたえしてのに「家族向け享保の会」。台風通過後にも関わらず多くの皆様にお集まりいただき、楽しく和やかな会になりました。
キャンティ 川添社長からのご挨拶の後、一本締めを。
14051754_1116609635091791_7278011232195387972_n
ご参加くださった皆様、キャンティ川添社長をはじめとする皆様、享保の会関係者の皆様、ありがとうございました!
次回「享保の会」は11月可不可にて開催予定です。
これからも青木酒造、竹本油脂、島商の3社、そして享保の会を、よろしくお願い致します!

<享保の会とは?>
享保の会は、享保年間(1716~1735)創業の老舗企業数社が享保年間から約300年にわたり支えてきてくださったお客様・取引先の皆様への感謝と、伝統の次世代への継承に対する思いをこめ、開催する会です。

CHIANTI:http://www.chianti-1960.com/
青木酒造 http://www.kakurei.co.jp/
島商 http://www.shimasho.co.jp/
竹本油脂 http://www.takemoto.co.jp/

*青木酒造・島商・竹本油脂 ともに享保年間創業の老舗企業です。
(協力:ジャパントラディショナルカルチャーラボ https://jtcl.co.jp/




【重陽の節句記念〜和菓子づくりも体験!〜】両口屋是清の和菓子×和食を楽しむ会@可不可 開催のご案内

創業1634年、名古屋の老舗和菓子店 両口屋是清さまとのコラボ企画として、可不可Kafuka tokyoで「和菓子と和食を楽しむ会」を開催します!
五節句のひとつ「重陽の節句(菊の節句)」を祝い、
両口屋是清の菊の意匠の和菓子づくりの楽しさを体験していただきます。
(デモンストレーション+和菓子づくり体験)
korekiyokafuka1609
その後、秋の旬食材をふんだんに使った菊の節句にちなんだ可不可の和食のコース料理とともに、
日本酒を着席でじっくりとご堪能いただきます。
IMG_8894
皆様につくっていただいた和菓子は、食後に召し上がっていただきつつ、お土産としてお持ち帰りも。
老舗の両口屋是清さまから作り方も含め和菓子の世界・その魅力を学ぶことができる貴重な機会。

「重陽の節句」を目前に、菊を愛でつつ、秋の和菓子×和食を楽しんでみませんか?
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

■概要

日時:2015年9月3日(土)11:00〜(10:45開場/14:00頃 終了予定)

内容:
・和菓子づくりのデモンストレーション+和菓子づくり体験(60分程度)
・菊にちなんだ和菓子(重陽の節句御生菓子)
・可不可の秋の旬食材を使った和食のコース料理(着席)
・日本酒
・和菓子+レシピのおみやげ
kikuwagashi
会場:可不可Kafuka tokyo
【住所】〒106-0045 東京都港区麻布十番2-7-14 Azabu275 201<地図
TEL:03-5439-6395
アクセス:都営大江戸線「麻布十番駅」7番口 徒歩3分
IMG_8856

定員:20名様
※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。

参加費:10,800円(税込)
※お料理・和菓子・日本酒・レシピを含む金額です。

備考:<食物アレルギーについて>和菓子には小麦粉・芋を使用いたします。

<両口屋是清について>
koreki
寛永11年 (1634年)、尾張藩の御用菓子製造のため摂州大阪道秀町から召された初代猿屋三郎右衛門によって那古野上本町(現在の愛知県名古屋市中区)にて創業。第二藩主徳川光友公の御意を得て、直筆の「御菓子所 両口屋是清」という表看板を賜りました。
古来より和菓子と茶の湯の文化が盛んな尾張地方で、老舗として380年以上もの間、和菓子づくりひとすじに歩んでまいりました。厳選された素材に最高の技術を加え、お客様に「おいしい」と喜んで召し上がっていただく事を心から願い日々精進しております。
http://www.ryoguchiya-korekiyo.co.jp/

<可不可kafuka-tokyoについて>
kafukamiyashita
酒、食、空間の設えなどの日本の文化を改めて見直し、掘り下げ世界に発信するために宮下大輔が作ったラボレストラン。生産者の方やモノづくりをなさる方々とそれぞれの手によるモノが集まり、交わり新しいモノが生まれるような場。
http://kafuka-tokyo.co.jp/

【宮下 大輔氏:「可不可」オーナー。「暗闇坂宮下」顧問。】
料理人として厨房に立つ他、子供から大人まで幅広い世代にむけ「和食」の魅力を伝える料理教室・食育活動などを展開。
飲食店の空間作りからフードメニューまで、トータルでコンサルティングを行う、飲食店のトータルプロデューサー。

■お申込方法

【メールアドレス: info@jtcl.co.jp 】宛に
件名に「9/3 両口屋是清の和菓子×和食を楽しむ会」、本文に「お名前」「メールアドレス」「会社名・団体名」「電話番号」を記載の上、
ご連絡ください。

<お問い合せ先>
ジャパントラディショナルカルチャーラボ株式会社
E-mail: info@jtcl.co.jp




「手書きに自信!達筆感のある筆文字講座」開催

ぐるなび様が運営する現役秘書様(3万人超!)のためのサービス「こちら秘書室」会員様向けのスキルアップセミナーの企画・コーディネートをさせていただきました。
第39回のは書道家の川邊りえこさんをお招きし、「手書きに自信!達筆感のある筆文字講座」をテーマに開催しました。
IMG_20160727_192853
筆ペンを使い、会社名・上司の名前・ご自分のお名前などを実際にのし袋に書いていただきお一人一人先生に添削していただきつつ、達筆感のある筆文字を書く際のポイントを、じっくり学んでいただきました。
IMG_20160727_201025
IMG_20160727_201145
熨斗袋を書く際のポイントは、まず名前を中心に先に(太めに)書くこと。そして、会社名を名前に添える(筆先で細めに)こと。
IMG_20160728_111933
参加者の皆様お一人一人に川邊先生直筆のお名前と会社名の見本、筆ペン、そしてこちら秘書室公認の一冊『接待の手土産2016』をプレゼント。私自身も自信をもって筆文字が書けるよう、今日教えていただいたことを実践し練習したいと思います。
IMG_20160727_181022
定員を大幅に超える300名近いお客様にお申込いただき、熱心にご参加いただきました。
お集まりくださった皆様、川邊りえこさま、ぐるなびの皆様、ありがとうございました!
http://secretary.gnavi.co.jp/gnavi/seminar/39/




江戸の浮世絵文化【神田明神「明神塾」江戸の美と匠の世界】2016年度第3回 開催

今年で19年目となる神田明神様の歴史ある文化事業 明神塾 「江戸の美と匠の世界」を学ぶシリーズ企画。今年度第3回「江戸の浮世絵文化」を開催しました!
13735718_1775906809359361_5043172731208781002_o
第一部は 女流講談師の神田紫様をゲストとしてお迎えし、神田明神様のご祭神である「平将門」をテーマにした明神塾のための新作講談をじっくりとお楽しみいただきました。
その後 、関係者・参加者の皆様と正式参拝をさせていただき、会場に戻り、第二部スタート。前半は、安藤塾長から「江戸の浮世絵文化 歌川国芳の世界」をテーマに。

後半は、ゲストとして明治15年創業の江戸時代の和本・浮世絵版画・古地図などを取り扱う大屋書房 4代目纐纈くり氏をお迎えし大屋書房と神田神保町古書店街について、江戸の出版、妖怪絵についてお話いただきました。
神田明神ならではの平将門が描かれた作品、妖怪絵を数多くご紹介くださいました。
13731482_559170010922145_2010442840561031631_n
13731648_559170077588805_7766583144666209228_n
13735748_559169170922229_7469185225360280494_o
13735818_559169277588885_1324851174293617873_o
13782048_559169197588893_7499144603788211273_n
13669737_559169260922220_3229512727485346046_n
13699966_559169304255549_7305057653154684837_n
パワーポイントでの説明の他、刷絵実物も多数お持ちいただき、実物をみながら広重の「名所江戸百景 浅草川首尾の松御厩河岸」の貴重な初摺と後摺の比較をしたり、
国芳の「相馬の古内裏」の刷絵実物も間近で拝見したりと浮世絵の魅力を身近に感じていただける良い機会となりました。
13717334_559168564255623_5642111556101007242_o
13718534_1059084234178641_3221874835553313622_n
13719614_559169414255538_5362392397998177083_o
現在、江戸東京博物館で開催中の「大妖怪展」にも多くの妖怪絵を貸し出しされているとのこと。ぜひみにいきたいと思います。
お集まりくださった皆様、纐纈様、安藤塾長、神田明神の皆様、ありがとうございました!
13708348_559170327588780_4278045314723557994_o
IMG_20160720_174436
次回は9月21日(水)テーマは「江戸の化粧文化」。ゲストとしてポーラ文化研究所 村田孝子 氏をおむかえする予定です。
ご興味のある方、ぜひいらしてください!

▼明神塾 巻之19 江戸の美と匠の世界
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=62




“あの人の「美味しい」に出会う”極上グルメキュレーションサイト「ippin」にて、当社代表 神森の記事『天の川を食す!美しい夏の夜空をイメージした季節限定菓子』が掲載されました

食に精通した方たちの選りすぐりの逸品をご紹介するキュレーションサイト「ippin(イッピン)」。
当社代表 神森もキュレーターとしてご紹介しており、最新記事『天の川を食す!美しい夏の夜空をイメージした季節限定菓子』が公開されました。
7月7日は五節句のひとつ七夕。この時期だからこそ味わいたい
神秘的で美しい和菓子、七條甘春堂の「天の川」をご紹介しています!

お時間ある際にチェックしてみてください。
皆様も素敵な七夕の夜をおすごしください。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-6791/
スクリーンショット 2016-07-08 19.10.17




【享保の会】第12回@築地 玉寿司 開催!

享保年間創業の老舗企業による感謝祭「享保の会」第12回として、大正13年創業 日本の寿司文化を伝承する「築地 玉寿司」にて、創業享保2年 新潟県 南魚沼の酒蔵【青木酒造】の醸造する銘酒「鶴齢」とともに、お寿司と特別なお料理を味わう会を開催しました。
13439099_548530025319477_4348064404632763830_n
青木酒造 青木社長による開会のご挨拶に続き、
13502839_548530271986119_1625432253872879735_o
享保の会ゴルフコンペ会長 原氏の乾杯のご挨拶で会がスタート!
13528220_548530328652780_7650673908120373114_o
玉寿司 中野里社長によるご挨拶と玉寿司のお寿司のご紹介、
13528071_548530345319445_7120418020856321723_o
青木酒造 目崎氏による鶴齢の日本酒についてのご紹介も。
13517412_548530385319441_500878299906110267_o
13439140_548531068652706_8890421444975848022_n
貸切の会場内には、江戸情緒あふれるお寿司の屋台を特別に設置し、
13501753_548530125319467_4168562479469118949_n
13529226_548530148652798_1449390041120372261_n
新鮮なネタを豊富にご用意いただき、好きなネタを自由にオーダーして好きなだけ味わうことができるスタイル。
13483176_548530758652737_1863257782196788442_o
13490765_548530465319433_6307879068348523909_o
皆様、美味しいお寿司に感激し何度もおかわりし堪能されていました!
13497587_548530835319396_4713045503494327412_o13497740_548530205319459_4752059575872593820_o
お寿司の他にも、享保の会特製のごま油を使用した一品をはじめとする特別料理をご用意いただき、美酒とともにじっくりお楽しみいただきました。
13498112_548530911986055_661480698771112165_o13498117_548530955319384_464613929295673646_o
13502534_548530175319462_3742138957917583576_o13503064_548531035319376_3981054426924718625_o
島商 島田社長による中締、
13497773_548530501986096_8790439094823952377_o
次回 享保の会の会場となるキャンティ 川添社長からの一言、
13490794_548530545319425_5552338079313289318_o
つな八 志村社長による享保の会 会長就任のご挨拶の後、
13482924_548530618652751_4771515236385538795_o
三本締めを。
13522782_548530678652745_3230273591765632535_o
13497727_548530721986074_4817484603429763395_o
今回も多くの皆様にお集まりいただき、会場は終始熱気につつまれ、充実した会になりました。
ご参加くださった皆様、玉寿司の中野里社長をはじめとする皆様、享保の会関係者の皆様、ありがとうございました!
13528331_548531105319369_4671055854448050921_o
次回「享保の会」は8月キャンティにて開催予定です。
これからも青木酒造、竹本油脂、島商の3社、そして享保の会を、よろしくお願い致します!

<享保の会とは?>
享保の会は、享保年間(1716~1735)創業の老舗企業数社が享保年間から約300年にわたり支えてきてくださったお客様・取引先の皆様への感謝と、伝統の次世代への継承に対する思いをこめ、開催する会です。
築地玉寿司:http://www.tamasushi.co.jp/index.html
青木酒造 http://www.kakurei.co.jp/
島商 http://www.shimasho.co.jp/
竹本油脂 http://www.takemoto.co.jp/
*青木酒造・島商・竹本油脂 ともに享保年間創業の老舗企業です。
(協力:ジャパントラディショナルカルチャーラボ https://jtcl.co.jp/




ぐるなび様『こちら秘書室』スキルアップセミナー:「手書きに自信!達筆感のある筆文字講座」のご案内

ぐるなび様が運営する現役秘書のためのサポートサイト『こちら秘書室』(秘書会員数3万名超)のスキルアップセミナーの企画・協力をさせていただいています。

7月27日開催 第39回は、政界・経済界のエクゼクティブを中心とした会員制倶楽部「日本雅藝倶楽部」を主宰する川邊りえこさんをお招きし、「手書きに自信!達筆感のある筆文字講座」をテーマに開催します。
スクリーンショット 2016-06-24 13.51.48
会社の顔である秘書の方々が自信をもって達筆感のある筆文字が書けるよう、実際に筆ペンを使いながら、そのノウハウを伝授いただきます。
この他、のし袋やあいさつ状を書く際の基本など、秘書業務に役立つ豆知識も習得することができます。

こちら秘書室会員の皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております!

日時:2016年7月27日(水)19:00~20:30(18:30受付開始)
会場:株式会社ぐるなび セミナールーム
定員:70名様

▼詳細・お申込はこちらから
http://secretary.gnavi.co.jp/gnavi/seminar/39/




江戸の和紙文化【神田明神「明神塾」江戸の美と匠の世界】2016年度第2回 開催

今年で19年目となる神田明神様の歴史ある文化事業 明神塾 「江戸の美と匠の世界」を学ぶシリーズ企画。今年度第2回「江戸の和紙文化」を開催しました!

第一部は 女流講談師の神田紫様をゲストとしてお迎えし、神田明神様のご祭神である「平将門」をテーマにした明神塾のための新作講談をじっくりとお楽しみいただきました。
13498049_1762138950736147_1789750841243792141_o
その後 、関係者・参加者の皆様と正式参拝をさせていただき、会場に戻り、第二部スタート。前半は、安藤塾長から和紙を通じて江戸のリサイクル社会について。
後半は、ゲストとして創業360周年の和紙の専門店 小津和紙、小津史料館館長 松浦氏をおむかえして小津和紙の歴史、和紙のこと、神田明神とのゆかりなどについてお話いただきました。楮・三椏・雁皮の3種の原料からつくられる和紙にふれつつその違いを皆様に体感いただき用途について学んだり、「WASHI」とよばれ世界的にも注目される和紙の海外展開、和紙業界の課題や今後の展望をうかがったり…
和紙文化研究界の役員も務められている松浦氏より奥深い和紙の世界について多角的にご紹介いただきました。
13508859_10154066068540659_211155752899066606_n
江戸の和紙文化、ユネスコの無形文化遺産にも登録された手漉き和紙の技術、その歴史や魅力について身近に感じていただける良い機会となりました。
本企画で企画協力・司会進行を務めさせていただけること、幸せに思います。お集まりくださった皆様、松浦様、安藤塾長、神田明神の皆様、ありがとうございました!
次回は7月20日(水)。「江戸の浮世絵文化」をテーマに、ゲストとして1882年創業の古書店 大屋書房 4代目纐纈氏をお迎えし開催予定です。
ご興味のある方、ぜひいらしてください!
13482862_10208476719427151_7760964702665618713_o
13497653_10208476720667182_9010456847717017947_o
▼明神塾 巻之19 江戸の美と匠の世界
http://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail.html?id=62

13528276_10208476721147194_416663811704103591_o




「PLAISIR(三越伊勢丹プレジール)」の2016年6月号特集「しみじみ。ニッポンの夏(P.16-19)」にて当社代表神森が浴衣や日本の夏を涼やかに楽しく過ごす知恵をご紹介しています

伊勢丹アイカード・三越 M CARD・エムアイカード会員の皆様のための情報誌「PLAISIR(三越伊勢丹プレジール)」の2016年6月号は本日発行。特集「しみじみ。ニッポンの夏(P.16-19)」にて当社代表神森が浴衣や日本の夏を涼やかに楽しく過ごす日本人の知恵・アイテムなどをご紹介しています。

他のページでは、太陽の季節にふさわしい衣類や小物、父の日ギフトにおすすめのアイテムなどの情報が…
よろしければチェックしてみてください!

▼web ダイジェスト版はこちら
http://my.ebook5.net/isetan/plaisir0608/
スクリーンショット 2016-06-08 10.47.10
スクリーンショット 2016-06-08 10.49.30
スクリーンショット 2016-06-08 10.49.59